教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研究室に行くモチベを上げたい。 現在創薬系の研究室に所属しているM1です。毎日研究室に向かう足が重くて、玄関で必ず…

研究室に行くモチベを上げたい。 現在創薬系の研究室に所属しているM1です。毎日研究室に向かう足が重くて、玄関で必ず立ちつくしてしまいます。はっきりとした原因はありませんが、立ち上げのテーマに取り組ませて頂いていることもあり、周囲と比較し実勢不足で配属時からずっと焦燥感とともに研究をしてきました。やりたかった研究室で、院試で何とか勝ち取った枠でもあったので、はじめはやる気満々で朝から晩まで研究していました。ところが周囲が実績を積むに連れてどんどん一人だけおいていかれるような気持ちになり、楽しかった勉強が辛いものに変わっていきました。 また研究室の雰囲気がわるく、基本的に他人の愚痴が飛び交っているのですが、その標的になりやすく、テーマ自体も引き継ぎ等ないので基本的に頼れる、守ってくれる先輩もいません。同期や後輩含めほとんどのと仲はいいですが、他人の愚痴を聞くたびに時折裏で何言ってるのか不安になります。 自分で言うのも何ですが大学時代までいわゆる優等生で、無断欠勤などしたことがなかったのですが、つい先日もう疲れたな、と思い人生初の無断欠席をしてしまいました。 支離滅裂でまとまりない文章で恐縮ですが、モチベのあげかた、研究室での振る舞いなどアドバイス頂けますと幸いです。

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • とりあえずカウンセリングに行っては? それと精神科ですね。 やる気を出すのなら、「初心を思い出す」じゃないですかね。 結果の出やすいテーマを狙ったわけじゃないんでしょう? なのに他人とペースを比べても仕方ないでしょう。 楽をして終わらせたかったのか、やりたくて挑んだのか。それを見失ってるんじゃないですかね。 遊びに行ってるんじゃないのだから、愚痴の不安は研究とは全くの別問題。 頼れる人がいないのなら、極論他の人達のことはガン無視しても研究は続けられるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる