教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤ありの企業への就職 現在就活をしている文系女学生です。 旧帝大出身であり、将来は総合職として大手企業に勤…

転勤ありの企業への就職 現在就活をしている文系女学生です。 旧帝大出身であり、将来は総合職として大手企業に勤めたいと考えています。しかし、やはりそうなると転勤も当然とされる企業が多く、家庭との両立を非常に不安に感じています。 (キャリアと共に家庭に対する憧れも非常に強いです) 転勤族のよさ悪さ、色んな方から意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

140閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですねー。 うちは単体で5000名くらいの企業ですけど、転勤などは普通にあります。(ちなみに地域採用もあります) 私は神奈川出身で、福岡や大阪でも勤務しましたけど、新しい文化と触れ合えて楽しかったです。家探しも楽しいし。 仕事面では幅ができるし、引き出しも多くなりますね。 でも既婚女性の転勤は比較的少ないかな。 あっても引っ越しを伴わない通勤できる範囲内での異動が多いですね。 部長職の女性もいますが、当然、仕事と家庭を両立させていますよ。 この辺りは会社ごとの考え方にも左右されます。 よく企業研究をする方が良いでしょうね。 と言っても真正面から質問すれば建前の回答しか返ってこないので、OBOG訪問を積極的に行いたいですね。 ちなみに旧帝大・・・とかいう考えは、都内に出たいなら捨てた方が良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる