2023年卒の大学生です。

2023年卒の大学生です。就職活動でやりたい業界が特に決まらず、いずれ転職しやすいよう(仕事する中でも好きなことや向いていることが見つかる可能性があると思ったため)業界では大手のメーカーを選び、採用していただきました。 そして、内定後も就職活動を続けOB訪問や面接を実際に繰り返した後で、就職したい業界を見つけました。 行きたい会社をいくつか見ていると、いずれも第二新卒可能とありました。しかし、最近の流れとして中途で採用していただくことは難しいようです。 そこで質問なのですが、第二新卒で今職歴がなく大学も卒業見込みの状態で転職活動のようなもの?をしても問題ありませんか? 選考が今年の2月から始まるものもあり、参加したいと考えています。新卒に比べ23卒でハンデがある分最低1年ほど働かないといけないともよく聞きますが、第二新卒が3年以内のため実質2年しか活動できないということでしょうか。 応募だけでもしてみようと思っているのですが、顔など覚えられて嫌な印象が残ることがあるのではないかと考えています。

続きを読む

196閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    若さゆえの悩みだな。 「今年の2月から始まるものも」なら応募は自由。そしてそれは第二新卒ではなく、新卒での応募になる。〇年遅れというだけで、職歴がなければ基本的に新卒。 そもそも第二新卒という言葉の意味もあいまいで、職歴を持つ若手志望者というだけで、斡旋会社が勝手に作った言葉。 ま、2年も3年も、プラプラしていた学生を好む会社はないだろうし、「職歴ありでも構いませんよ」という感じかな。 君と同年の娘も就職が決まり、考え方も君と同じ。 まずは「できるだけ大手」を目指し、高給の確保。これがないと、転職しても収入的に意味がない。 息子も俗にいうトップ企業にいるが、「他業種ならもっと良い会社が・・・」と夢は持っている。 君が何を考えようと、親父目線なら心配はしないだろう。 大手メーカーに採用されて数年過ごせば、転職に値する会社はほとんど見つからないぞ。 その時の自信の生活レベルを考えると、現在の高給を捨てられない。 息子も同じような事を言っている。大人になってきたのだろう。 まず、最低3年間は「その大手企業」で修行だ。 実力と実績をつけたら、チャンスが来るのを待つ。そういうスタンスがベターだと思う。幸運を祈る。

  • そのような人はあまりいないので、会社側も通常のプロセスでは対応できないかもしれません。その会社に問い合わせるのが確実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる