教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で死にたいと思うほど辛い思いをする人が多い,というのをよく聞きます。

就活で死にたいと思うほど辛い思いをする人が多い,というのをよく聞きます。今年就活ですが、私は就活関係なく数年前から常に死にたいと思っており、日によって波はあれど死にたい気持ちが消えたことは一度もありません。 このような状態ですが就活をしない訳にもいかず,重い腰を上げて少しは手をつけていますが、重要なことは先延ばしにしてしまい、自業自得なのに自分に絶望して死にたくなっています。 ただでさえ死にたいと思っているのに、就活で死にたいと思うほど辛い思いをしたら本当に死んでしまうのではないかと思います。 どうしたらいいのでしょうか。もうお先真っ暗です

続きを読む

3,708閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も人生に絶望して13階から飛び降りようとした事があります。 その時は未遂でしたが結局4階から飛び降りてしまいました。 地面に激しく叩きつけられたその時思った事は、やっぱり生きたい。 死にたくないよ……という思いでした。涙がボロボロと物凄く出てきました。 全身がバラバラになるくらい程の痛みがありました。 神さまに大声で助けを求めましたが現れてはくれなかった。 お母さんがその異変に気付き、叫び声が聞こえて救急車を呼ばれて 私ってもうすぐ死ぬのかな……って思いながら救急病院に運ばれました。 深夜十二時の事でした。その当時二十三歳でした。 手術が上手くいき全治六か月で車椅子生活になったのですがその時思った事。 生きてるって素晴らしい、息を吸う事だけでもこんなにありがたい事だとは思わなかった、生きている方がずっと楽で愛があって喜びがあり幸せな事なんだね。死ぬ事の方がやっぱり痛くて暗くて怖い事だったんだね。 人生がつらくて乗り越えられないと思う時には、ひたすら寝ていたり、動画視聴サイトでアニメを見たりゲームをしたり、好きなアーティストの音楽を聴いたり、好きな作者の小説を見てみたり。昔の懐かしいドラマを見たりとか、たまには美味しい物を食べてみたり、昔自分が好きだった趣味に没頭したりしてどうせなら時間を贅沢に使って自分の好きな事をしてみてください。 お願いします、どうか、もうちょっとだけでいいから生きてみてください。 夜の時間は長く感じるものですけれどいつか朝は訪れます。 もし、失敗して後遺症でも残ったら生き地獄だと思うんです。 あなたのためにこんな遠くからでは何もできないけれど、、 この場所からどうかあなたの心が癒えますようにと祈ります。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 婚活でも妊活でも、絶対に成就しなければ幸せになれない、自分には価値が無い、と思うほど死にたくなりますよね。 別に就職したくないならしなきゃいいだけの話ではないでしょうか。 そもそも希死念慮がある人が就活とかマジで厳しすぎませんか? バイトでもしながら(いや別にしなくてもいいんだが)まったりした起業でもして今時は生きるのに本当にお金がかからない時代だし、「こうあらねばならない」を捨てて生きてはいかがでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • なぜ死にたいと思うのでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる