教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メーカー営業なのですが、私が話すと若干しらけます。 前提として、 ①話すこと苦手 ②資料作り下手 ③情報共有が本社から…

メーカー営業なのですが、私が話すと若干しらけます。 前提として、 ①話すこと苦手 ②資料作り下手 ③情報共有が本社から遅い、納品されてからわからることも多い。そんなところで、頭で考えて話すことが苦手です。 お店に、売れないからどうにかしたいと言われても改善案とかも思い浮かばないですし、エリアによってやり方や客層が違い正解は基本的にないです。 ましてや致命的なところは数字が苦手です。 毎日頭痛で帰ってきてモチベーションも上がらず、やる気も起きません。だから、出来る人の、真似をしようとしてるのですが、信頼度や提案の幅が違いすぎ真似がそもそも出来ないスパイラルに陥ってます。 営業向いてないのは理解してますが、転職先もないのでやるしかないのですがどうしたらよいでしょうか?

続きを読む

74閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①と②は努力次第で変わります。 私の知り合いで話すのが苦手な営業は、 資料を完璧に作り込んでいました。 口下手な営業は事前準備を人一倍しましょう。 ③は本社の同僚に電話で聞き込むなど、自分から情報をとりにいきましょう。 できないところばかり言ってますが、 できることは何か考えてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる