教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京消防庁をけって、4月から地元のど田舎の消防士になるのですが絶対後悔しますよね。実家暮らしして貯金貯めたい、親の介護、…

東京消防庁をけって、4月から地元のど田舎の消防士になるのですが絶対後悔しますよね。実家暮らしして貯金貯めたい、親の介護、消防に知り合いがいるとかの理由とかで地元の方を選びました。ですが、YouTubeの東京消防庁の年収を見てみると、1類で2年目で500万以上貰っててびっくりしています。僕が受かったのは3類ですけどね。 東京の方が遊ぶところもたくさんあるし高齢化率40%の東北の田舎より出会いもあると思うので本当にやらかしたと思ってます。 何か前向きになれるような地方消防士のメリットを教えてください。

続きを読む

2,129閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 都会の方が、出場件数は多いので、大変だと思いますよ。 田舎だと、それほどでもないので、 昇進の勉強したり、時間はできると思います、 ただ、山の不明者の捜索、山火事とかは大変だったな~ 自分は田舎の消防団員でした。

    続きを読む
  • 東京消防庁の給料が高いのは東京の物価が高いからです。 何から何まで田舎とは違います。 家賃だって田舎の数倍はしますよ。 都会の消防よりも、地方の消防で実家暮らしが一番お金が貯まります。 それと、出世も地方の消防の方が出来ます。 地方の消防の場合、署長や消防長官が高卒者という自治体も少なくありません。 うちの自治体の消防本部は消防長が高卒者で署長が大卒者と高卒者です。

    続きを読む
  • そんなに後悔してるなら,地元消防を辞退して,来年度の東京消防庁採用試験を受ければいいんじゃないかな? そして,何年後かに今以上に後悔すればいいだけの話。 いま,そんなに後悔してるなら,どれだけきれいごとを並べられても受け入れられず「地元消防なんか辞めとけばよかった」としか考えないから。 そして消防学校や消防署でもやる気なく仕事をして失敗し,他人に迷惑をかけ,上司に怒鳴られて「パワハラだ」と騒ぎ立てるだけ。 消防本部からすれば迷惑なだけだ。 簡単なことだよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ど田舎ならライバルがいないので偉くなれると思います。 そのうち自分の天下の時代がやってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる