教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月より物流倉庫パートに入った者です。 まだ4回目勤務で、週2なので流れがつかめません。

3月より物流倉庫パートに入った者です。 まだ4回目勤務で、週2なので流れがつかめません。カゴ台車を動かすにしても上手く行かず、指示された場所に動かすにも、メモを見ないとと置き場が分かりませんでした。 パートリーダーさんが、指示出されたのですが、理解が出来ず仕事が速くて付いて行くのがやっとでした。(メモ見ないで)、(場所覚えて)、(商品のカゴ台車に積み入れる方向が違う)、(いちいちシール貼り替えない等)、散々言われてしまい、仕事が行きつらいです。 以前は、クリーニング店をしており自分のペースで間違わずお客様とのやりとりをしておりました。 他のパートさんのなかには、汗だくでやっていたら、分からない事あったら聞いてと、言って下さる方もいましたが、皆様が忙しくされてて聞きづらいです。かといって何も出来なくてオロオロするのもつらいです。 仕事4回目では、しょうがないでしょうか? 物流倉庫で働く上で、コツみたいなのがあったら、ご指導頂きたいです。宜しくお願い致します。

続きを読む

512閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    物流系って基本1日で慣れるレベルの仕事ばかりだと思うけど、その現場は派遣とか使ってないのかな? 4日も出れば全体の一日の動き等普通の人なら理解できる まあ向き不向きがあるけど、続ける気があるなら聞きながら早いうちに覚える努力が大事だね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

物流倉庫(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる