教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフトの変更/断り方。どういえば角が立ちませんか?

シフトの変更/断り方。どういえば角が立ちませんか?私は28歳、女。未婚です。社員で働いていましたが親の介護のため二ヶ月ほど前からパートで働きはじめました。 月15日/5時間です。 今日は休みですが、さきほどメールで一日、朝番を遅番に変えてくれないかとありました。 遅番になると交通費が余分にかかること、早く家に帰りたい(夕方は家にいたい)こともあって断ろうと思います。 どういった言い方でメールを返せば角が立ちませんか? アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,124閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『お忙しい中、メール有難うございます。シフト変更の件ですが、親の介護のために現在のシフトを希望して働かせていただいているので現行維持でお願いします。無理を言って大変申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします』 みたいに返信するべきだと思いますよ。

  • 今回は、親の介護のことなどを理由にして、その日はどうしても朝番しかできないって言ったらどうでしょうか? でも、逆にシフトが決まってからあなたの都合で誰かに代わって頂くこともこれから出てくるのではないですか?どうしても抜けられないという事情がないんだったら、若干の交通費の差ぐらいなら私だったら代わると思います。 あるいは、「今はまだわからない」みたいに返しておくとか。その人が他の人にも当たってみて、他の人と交代することになるかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる