教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の際の有給消化について教えてください。 3月末で退職予定でしたが、会社の都合で3月いっぱいは仕事し、4月に有給を1…

退職の際の有給消化について教えてください。 3月末で退職予定でしたが、会社の都合で3月いっぱいは仕事し、4月に有給を10日使うことになりました。2年目以降は4月1日にまた10日程有給付与されると思うのですが、今回の有給消化は昨年分の10日と今年度分の10日が使えるのでは?と思ったのですが一般的には可能なんでしょうか? わかる方がいましたら教えていただきたいです。

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    有給消化中とは言え、4/1も在籍して居るので有給は発生します。 なので、4/1~20日間の有給を使う事は可能ですし問題ないです。 ただし、企業にとっては完全に無駄な10日分の出費なので、 貴方がしっかり権利を主張しなければ対応しないかと… なんにしろ、有給を使うならあなたが申請する必要があり、 会社は使わせなければならないわけでは無いので。

  • 有給の付与はされますけど、 既に退職日も決定してる これは双方の同意によるものなので、それを動かすのは難しいかと つまり一般的ではないです 契約中に有給を理由なく拒否するのは違法ですが、 有給のために契約を変更する必要はありません ちなみに有給付与は入社日ではなく、 有給付与日から6ヵ月が一般的です 4月入社なら付与されるのは10月なので、 大抵の場合は有給付与はされない気がします

    続きを読む
  • 一般的には可能です。 ですが質問者さんの場合 >会社の都合で3月いっぱいは仕事し、4月に有給を10日使うことになりました。 ということで既に双方で合意ができていますから この変更には 双方の合意が必要になります。

    続きを読む
  • 退職日までに使える日があるなら使えます。 最終的に合意した退職日がいつになったのかわかりませんが、有給10日消化分まで(4/14くらい?)としたのであれば付与された日数はあってももう使える日がないので使えないという事になってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる