教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研修が終わり配属されて2日目ですが、出来ないことだらけで連日辛いです。

研修が終わり配属されて2日目ですが、出来ないことだらけで連日辛いです。覚える量も多くて、今日教わったことを明日できるか常に不安です。メモを取ってはいますが、まとめる時間が無いぐらい業務が多いです。仕事中暇な時間がてきても、電話対応をしなければならず、電話も分からない事だらけなので疲れます。頑張るほど自分の無能さに嫌になります。 加えて配属部署のリーダーも、丁寧に教えると言うより、やりながら説明しながら見て学べって感じなので理解するのが大変です。何か不備があると「○○だよね?」とか「○○の意味を考えて」と冷静に詰めてくるので気が張って疲れます。「ウチの業務は単純だから1週間で覚えられるよ」と言われますが、できる気がしません。悪い人では無いのですが、威圧感があって疲れます。 最初はローテーションなので今の部署はあと2ヶ月で終わりますが、もう連日しんどいです。明日のことを考えると家にいても疲れてしまいます。 新卒一年目のこういう時、皆さんどうしてましたか?

続きを読む

376閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 新卒1年目 技術職時代 「お前はバイト以下なんだから、もっと頑張れ」 「おそい。おそい。」 って感じだったかな。 転職して12年目 別の技術職の現在 新人教育中 「大事な連絡だから昨日言ったけど、もう忘れた?」今日の出来事 「落ち着いてやろう」 「怪我するから注意して」 そんな感じの毎日ですね。 まぁみんなそんなもんでしょ。と思ってます。 気持ちわかるけどねー。1年目はそんなもんだよ。

    続きを読む
  • 新人が何も出来ないのは当たり前です。先輩社員もそう思っています。 あなたは大丈夫です。やる気がない人はメモも取らないし、ここで質問なんてしないでしょう。

  • まぁ、くよくよしないことです。 今日の落ち込みを明日に引きずらない、これが大切でしょう。 会社の先輩は、皆、同じようにして仕事を覚えてきたはずです。 質問者にできない訳がありません。 一度聞いたことは忘れないこと。 同じ失敗は繰り返さないこと。 この2点を押さえて、その日その日の仕事をこなしていきましょう。 結局、それしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる