教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚相談所とは 希望年収 マイルールなどもハローワークの求人みたいに掲げていますか? 相談カウンセラーがハローワー…

結婚相談所とは 希望年収 マイルールなどもハローワークの求人みたいに掲げていますか? 相談カウンセラーがハローワークで例えると(相談員)カウンセラーと思えばいいのですか?

30閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークと結婚相談所は、全く違いますから、比べるのが間違いです。 例えば、ハロワなら求人の希望年齢を20~50代にしている職場で、60歳の人が面接を受けたいと言ったら、60代は募集してないんですよ、ここは。すみません。 と職員が謝って終わりです。 求人票は、男女どちらがいいかは違反になるので書けませんが、希望年代は書くことができるからです。 その点、結婚相談所は、希望年齢自体は言えますが、カウンセラーは結構、30代の女性にも、50代の男性を平気で薦めたりします、これは実話です。 つまり、ハロワと違って、希望の年代じゃなければ面接自体が受けられないのにも関わらず、結婚相談所は、長年いる50代を成婚させたくて、30代を紹介したりすることがザラだからです。 私も39で結婚相談所にいましたが、何人も50代を紹介されて、とても迷惑でした。 私の希望は6歳年上の45歳までだったので。 私はそれで、4歳年上の現在の夫と成婚退会しました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる