教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

3月の中旬から期間工してます。もう5月に入りましたが、検査ラインに配属され研修もついて行けませんでしたし、研修をもう一度…

3月の中旬から期間工してます。もう5月に入りましたが、検査ラインに配属され研修もついて行けませんでしたし、研修をもう一度受けるということで現場に戻りましたが一向に作業に慣れません。時間が速くてライン止めることはありませんが、上手くできません。6月が更新月ですが、会社側から更新を同意しないことはありえますか?また、正社員で新入社員が入ってくることになってるみたいで、その新入社員に抜かれる不安が凄いです。できれば優しい回答欲しいです。 クビになったなんて、地元の両親、知人たちに合わせる顔がありません。また、遠方で独りぼっちで 頭の中は常に不安だらけで参ってしまいそうです。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • 不器用な人は仕事を覚えるまでが他人よりかかりますが、 それは細かい事が気になって、抜きどころがわからず、 要領が悪くなっているだけで覚えてしまった後は 他人より早く作業できる人もいます。 また、要領の良い人はどこの世界にもいるので 6月に入る人に一定数抜かされるかもしれませんが、 あなたのように不器用な人がいるので全員に抜かされるという 事ではありません。たかだか3か月の差というのは 抜かれる事は普通に怒り得る事なので そんなに恐れないで大丈夫です。 何より文面からあなたが真面目な人だというのはよくわかります。 そんなに心配しないで下さい。^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる