教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職代行を利用してアルバイトをやめようと思っています。

退職代行を利用してアルバイトをやめようと思っています。現在近くの介護施設でアルバイトをしている学生です。職場はおばさんたちばかりで全く気が合わず、入ってから10ヶ月経ってもあまり仕事を任せて貰えず、全くやりがいがありません。また、自分はこの仕事向いてないなと感じてきました。一番の原因は人間関係です。1番上のリーダーの人が、パートのおばさんをターゲットに半分いじめみたいな事が行われています。私は特に何もされず嫌がらせは受けていないのですが、そのパートのおばさんは私にされたことを言って発散するしかない状況みたいな最悪な人間関係が成り立っています。(そのおばさんはいい人なので可哀想でしかないです。)そんな環境の中で働くのはもう嫌だし、何もされていないとはいえそのリーダーの人と接するのがいつも怖くてストレスしかないです。確かに人の悪口をよく言うし、今までその人のせいでやめた人が何人もいるそうです。 辞めようにもそのリーダーの人と直接話すのが本当に嫌です。人手不足で辞めるなと言われそうだし(実際に他のパートの人達はそう言われ続けて辞められていない人が多いです)、ネチネチ言われそうで怖いです。なので退職代行を使いたいと思っています。多少失礼でももう関わることの無い人たちだからいいかなと思っています。 この方法で大丈夫だと思いますか? 退職代行利用したこと、されたことある方など、ご意見頂きたいです。

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • 退職代行は弁護士法違反の可能性があります。どうしても退職したいのなら「退職願」を文書で作成し内容証明・配達証明付きで郵送、後は出勤しなければ、これにて一件終了です。あなたの退職の意思を誰も強制的に止めることはできないし損害賠償も関係なしです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる