教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣事務職です。 今の職場は1年と少しなのですが

派遣事務職です。 今の職場は1年と少しなのですが自分の仕事状況に余裕が出てきたので仕事を増やしてもらってもいい状況なのですが何度話しても、変わらない(他の派遣が阻止してる)、時給も上がらない(忙しい時期に相談していて今後も忙しくなるのを見越していた時期に打診しましたがいまは取引先の状況が悪くなり暇になってしまってます)かと言って何かやることもない。良かれと思ってやってることが無駄に感じることが多くなりました。 今の派遣先での就業をいつかの期待をして続けるか、キッパリと、次の派遣先を探すか悩んでます。 もともと仕事をすることがなくなると、わたしがここにいる意味はあるのかと感じることがあり、次の派遣先を探した方がいいのかなと思うことがいまは大きくなっています。 仕事を振らせないのも、以前から何度も派遣会社の営業を通してクレームではないですか、社員に対しての不満を言ってたので、わたしを辞めさせるためなのか?ともう思ってきました。 ※内容は別の派遣が辞める際に、大きい声でチームリーダーの正社員がいつ辞めるんだっけ?明日?みたいなことを言っていて、まわりは辞めることすら知らなかったのに公開処刑みたいなことをしていて自分はそうされたくないのでありえない…と派遣会社の営業に伝えたり、ただでさえ、ダブルチェックするときに漏れをする人が多いのに、余計に人を増やさないでほしい、それでわたしにばっかり残業するなと言わないでほしいという内容です。 毎日暇過ぎて苦痛です。 普通であれば暇だラッキーとなると思いますが、本当にやることがないのです。スマホも会社の電波環境が悪いのか、席で全然使えないです。。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 格安SIMのモバイルルーターを買って 社内でもスマホができる様にする んで、それで暇潰ししつつ現務継続

  • 暇が苦痛なら辞めた方がいいと思いますが。。そもそも派遣より社員の働き方の方が良いのでは?と思いました。 ・仕事が増えない→他にも派遣がいるならバランスを重視している ・時給が上がらない→仕事が増えていないなら当たります ・スマホ→就業中に使うつもり??

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる