教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9月末退職予定です。7月中旬が最終出勤日となりそのあとは有給消化に入ります。

9月末退職予定です。7月中旬が最終出勤日となりそのあとは有給消化に入ります。過去に同じように2ヶ月ほど有給消化し退職したことがあったのですが、その際はダラダラしてしまい早々に転職先が決まったこともあり余裕ぶっこいてしまい心身ともにだらけてしまいいざ始まったときに心身の準備不足、甘えなどで短期離職に繋げてしまった反省があります。 かと言って有給放棄して退職最終日迄働くことは考えていません。 社会人になってからの自由な日々という誘惑は、とんでもないものだと思います。 そこで、最終出勤日〜有給中の約二ヶ月半を短期バイトなどで心身の維持などに当てたいです。有給とバイト代で二重取りにもなるし一石二鳥です。 辞める会社は副業禁止ですがどうせ辞めるわけですがなにか問題とか発生しますか?退職金はないです。 予定としては9月末で退職し、バイトも9月末で辞めて、一旦失業認定を受けようと思います。そして失業中はもちろん何もせず仕事探しに集中し、早めに仕事を決めて再就職手当を受けようと思っています…

続きを読む

213閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ばれた場合、懲戒処分を受ける可能性はありますね 有給中のダブルワークは問題ないですが、就業規則で禁止されてるなら就業は行えません まぁ、さすがにそれで解雇にはならないでしょうが、 処分を受けたことは失業認定や再就職にも影響がないとは言えません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる