教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフト制で、希望休の提出日の締め切りが2、3日すぎています。 ですが希望休の提出が数日すぎているのを分かっていながら、急…

シフト制で、希望休の提出日の締め切りが2、3日すぎています。 ですが希望休の提出が数日すぎているのを分かっていながら、急遽急用が出来て、休みを取らなきゃならなくなってしまいました。来月の他の用事はちゃんと出したのにそれ以外の日で急遽予定が決まってしまいました。 何回か過去に経験があるし、その時はOKしてくれましたし、別にまだ3週間くらい先の話です。 ただ私は事務所勤務で、偶々シフト作成者の人と常に近くで仕事してる為、いきなり言われたら困る事も何回か間近で耳にしています。だから何回やっても慣れないです。(何回もやるもんじゃないですが) みなさんならなんて伝えますか? 私は障害者雇用ですし、シフト作成者さんにはいつも親切にしていただいています。だから、急に決まった所で、怒られたりする事はないです。でもやはり言いにくいなと考えてしまいます。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • いや、普通に急に予定が入ってしまったと伝えたら良い。 それも一日でも早く伝えて欲しい。 チーム作業の場合ギリギリで伝えられると代替人員の調整が難しいし、 個人作業の場合は毎日30分残業する等で休む日の業務をカバーしたり出来るので、 とにかく早期報告が肝。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる