教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活についての問題です。

就活についての問題です。私は今年就活生で、ある会社の求人を見て「業務職」とありました。業務職は何か進路指導の先生に聞いたら基本事務的な仕事だと言われました。ですが求人表をみるかぎり事務だけではない気がして… 下の写真どうりだと配送や組み立て作業が中心になるのでしょうか?また業務職の定義も良ければよろしくお願いします。無知な私に皆様の知恵をお貸し下さい!!!

続きを読む

14閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「業務職」という呼び名は、いわゆる「事務職」「製造職」「企画職」などとは違う分類によっています。 https://hanajob.jp/school04/ このサイト解説は、高校生では理解が難しくても問題なしです。進路指導の先生もあまり理解できていないようなので(苦笑) 肝心なのは、この求人票のいう“業務職”では、列記された仕事内容をこなしていく場合がそうだということです。 先生の言う「基本事務職」は、分類の仕方でそのような解釈になっています。間違いではないけれど、求人票の“業務職”の存在もあるのです。なので、この求人ではそういう仕事をしていくことを承知で応募することになります…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる