教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の方に質問したいです。 私は営業職に興味があるのですが、詳しく適職診断をした所、8個の職種の中で1番向いていない…

社会人の方に質問したいです。 私は営業職に興味があるのですが、詳しく適職診断をした所、8個の職種の中で1番向いていない職種だということがわかりました。 自覚もありますが、ストレス耐性がないです。営業職についても早期退職など精神的に追い込まれてしまうことになりますでしょうか? また、やはり適職診断の中で1番だった職種に就職すべきでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人的な見解ばかり話しますが、ストレス耐性については人が関わる仕事であればほぼ全ての仕事において必要で、仮に耐性がなくても解消の仕方なんかを自分でわかってるか、とかはどの仕事であってもあったほうがいいものです ただ、何かしら事情がない限り普通の生活というか一般的な人生というか、を過ごしてきたなら大なり小なり誰しも得られるものだと思いますが、耐性がないと診断されるってなかなかかな、と思います逆に そういう意味では営業職じゃなくても耐性がないならどの仕事でも続かなかったり追い込まれる可能性はあると思いますよ 適職診断に従うのが1番かどうかは好きにしたらいいと思います あれこれやってみて自分に合う仕事を見つけた後になって診断したらそれだったってこともあるし、全然違ったってこともあるし、別にその診断を信用するなともした方がいいとも言える話はなにもありません ただ少なくとも仮に診断結果に従ったとして、結果全然合わないな、ってなったときに、診断が間違ってるとか自分以外に責任をなすりつけるようなメンタリティでさえなければなんでもいい話だと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる