教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生男子です! 初バイトがドラッグストア(例えばウェルシアなど…)ってどうでしょうか…?どんな仕事内容でしょうか?

高校生男子です! 初バイトがドラッグストア(例えばウェルシアなど…)ってどうでしょうか…?どんな仕事内容でしょうか?興味からドラッグストアでバイトしたいって思いました。実際に働いてる方々いらっしゃったら教えていただきたいです!

952閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分は大学に入ってバイトを初め、ウエルシアは2つ目のバイト先として選びました。 1つ目はなか卯という飲食店で掛け持ち状態です。 学生は基本的に食品や飲料、薬品などの売り場を持たせて貰えないため、その持ってる人の補助として期限があるものはそのチェックだったり、トイレ掃除や床をモップ掛けたり主にはレジ、レジが混んだ時のレジ応援がメインになると思います。曜日や時間帯にもよりますが、納品されたものを売り場に出す品出しも当然あります。 薬の説明を求められる時も当然ありますが、薬剤師さんや登録販売者という薬剤師さんの代わりに薬の説明が出来る資格を持ってる方に引き継ぐので前もって勉強しなくては、という所は無いです。たまにタバコを銘柄でしか言ってこず怒るような客がいますが、ウエルシアグループではタバコの回収が行われているので売ってないところもあります。それは店舗によるので確認してみてください。 特定の化粧品を売りにするコンクールが毎年あるのですが、その際には化粧品の知識をBeauty Adviser、所謂BAという方から勉強する必要が少しあるかもです。 正直、レジの内容はとても覚えやすく 研修の際には先輩バイトや社員さんが近くに居てくれるので分からないことがあればすぐに聞けます。 忙しいかどうかはこれもまた店舗によりますが、自分が出ようとしている曜日、時間帯を覗いてみるのも良いかもしれないです。基本曜日固定制なので時間と曜日が毎月決まってしまいますので(テスト期間やお盆など前もって休みたい期間が長い時は面接時に聞かれるので伝えること)そこは考えなくてはなりません。毎週希望を聞かれる、ということは殆どありません。 住んでる地域にもよりますが、ポイント2倍デーの曜日とポイント還元1.5倍の日、シニアズデーは混みます。 時間帯は夕方が混みがちです。 (あくまでも自分の地域の情報なので質問者さんの希望している店舗にもよります) 長くなりましたが、他の回答者さんも言う通り接客業ですので常連で態度悪い客なんて普通に居ます。 それに耐えれるか、それを耐えるために社会勉強する場としてはとても良い場所だと思います。 比較的仕事が簡単だと思うのでバイトとして選ぶにはオススメします。 何か聞きたいことあればお答えしますので、なんでもどうぞ。

  • 私は大学に入ってから初めてアルバイトをしましたが、初アルバイトはウエルシアです。 基本的にレジ打ち、品だし、消費期限、賞味期限が近いものを弾く、掃除が主な業務です。 薬の知識は不要です。薬に関することは資格を持った方が対応します。 しかし場所や地域によると思いますが混むときと混まないときの差が激しかったりします。接客業なので仕方の無いことですが、態度の悪い客がいるので、すぐにやめてしまう人も多いです。 メンタルが強くないと長続きしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウエルシア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

なか卯(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる