教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建試験に合格しました。 現在 6歳・4歳・2歳の 3児の母です。 育児休業中で、 5年間仕事を休んでいます。 再来…

宅建試験に合格しました。 現在 6歳・4歳・2歳の 3児の母です。 育児休業中で、 5年間仕事を休んでいます。 再来年復職するつもりでお休みをもらっています。 今勤めてる職は宅建の資格とは全く関係ない技術職です。 【良いところ】 ・8時から17時で 時短勤務可能 ・土日祝休み ・ボーナス6ヶ月分 ・大手なので福利厚生は手厚く休みも多い 【悪いところ】 ・手取り16万しかない ・人間関係がとても悪く 自分が休んでる間に半分以上人が変わったみたいです。 ・会社のある場所が山の方で 通勤に1時間ちょっとかかる ・体力を使うし夏は暑い冬は寒い ⇧人間関係が1番のストレスなのと 子供との時間を優先したい あとは自分はコミュニケーション能力はありますが 頭が良くないので技術職が向いてない (周りには営業職がすごく向いてると言われます) これらを踏まえ、 転職しようと思ったのですが 何か資格をと思って 子供3人寝かしつけたあと勉強を頑張って 宅建試験を受けて合格しました。 ですがいざ求人を見ると 土日基本 仕事だったり 18時まで仕事だったり 残業があったり、 ボーナスがいくらか不明だったり あと子供が熱出してすぐ休めるのかも不安で せっかく宅建とったのに落ち込んでます。 お金もたくさんもらいたいけど 子供との時間もたくさん作りたいので 土日休みが良くて 尚且つボーナスもらえて 時短勤務もできて… そんな会社あまりないんですかね?… 宅建とったら何とかなるもんだと思ってました… 今回も17%が合格率で割とみんな落ちる資格だから 業界では宅建士は当たり前だけど、 でも武器にはなると思ってました… 32歳。3人子持ち これといった経験もない。 そんな私は今の会社に縋り付いていたほうが よろしいのでしょうか… ちなみに子供達は体が弱く 週一で誰か体調崩して休まなきゃならない状態です。 実家も遠いので休むのは私です。 そんな自分を雇ってくれる会社はありますでしょうか? また宅建士としてパートで働く場合 いまの月給16万、ボーナス よりもらえる可能性はあるでしょうか? どなたか教えてもらえると助かります。

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 不動産業界は基本的にブラックだと 思っていた方がいいです。 時短勤務可能、土日休み、福利厚生厚く、 ボーナス6ヶ月の不動産屋はちょっとないかと 思います。 今の会社はとても恵まれた環境ではないかと。 >今回も17%が合格率で割とみんな落ちる資格だから これについてはもともと 昭和時代のバブル期のも含めてあの頃から だいたい15%の合格率になるように 合格点を操作しているだけの 国家資格試験だからです。 これは単なる憶測ですが 37点にすると14%〜13%台の合格率に なってしまうため、おそらく 今回主催者側にとってはそれがとても 不味かったのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 宅建が役に立つ仕事だと基本的に土日出勤、長時間残業なので希望するような会社は難しいと思います。お子さんも3人いてまだ小さいので、今の会社にいたほうが生活は安定するかもしれませんね。

  • まずは合格おめでとうございます。 子供3人寝かしつけてから、といいますが それ以前にいろいろな家事をこなしたうえで 寝かしつけて、その後勉強ってことですよね。 すごいです。その凄さが分かる人は少ないと思います。私は技術士という資格を持っているのですが、多分私ならやれません。 さて、質問の回答ですが、公務員が1番な気がしますけどね。 1番上が6歳だと現在あなたは35〜6歳でしょうか。 最近の公務員もその世代が1番少なくて、しかもまともに入庁試験受けるのではなく 近年では社会人枠みたいなのもあって、面接と論文みたいな感じで試験があります。 宅建合格するエネルギーがあるのであれば、行けると思いますが。 公務員は最近忙しいともいいますが、実は種明かしがあって「忙しい」の概念が違います。 つまり民間から言わせれば忙しくないものを 忙しい忙しいと言っているフシがあるのです。 言っても子供などのプライベートは、もちろん優先。協議なども、このあと用事があるんで、 などと夕方に言おうものなら、、、 普通に帰れます。 年休は出し放題で、私は過去に140日(土日祝日、年給)休んだことがあります。 ほぼドイツ人です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる