教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職理由が、賞与ボーナスでの評価が低いからってあり得ますでしょうか? 私は中小企業の管理職の人間です。

退職理由が、賞与ボーナスでの評価が低いからってあり得ますでしょうか? 私は中小企業の管理職の人間です。私の部下の1人が、ボーナスでの評価額がない(といっても僅か数万円です)ので退職すると言っています。 こんな理由で辞めるなんて普通ありえますか? もう30代の人間ですがまだ若いとも言え、その辺りの感覚がわかりません。ちなみに私は50代です。 私自身は、その部下を評価したのですが私の上司が最終判断するので、仕方ないことだとは思います。 僅か数万円のために辞める事にとても理解できないのと、本当に辞めらたら組織が回らなくなるので困ってしまうのでどうしたもんかと思ってます。 これが最近の世代の考えの差なのでしょうか。

補足

みなさま、回答有難うございます。 どうしても、僅か数万円の為に辞めてかつ辞めた上に周りに迷惑をかけて、と思ってしまいます。 私の考えがおかしいのでしょうか?

続きを読む

918閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 典型的な会社側人間の意見だなあ。 >僅か数万円の為に辞めて わずか数万で済むのなら、辞められて困るような人材であれば引き留めるために金を使えば良いのに。 >かつ辞めた上に周りに迷惑をかけて 退退色で仕事が回らないのは会社の責任、本人には無関係。 もしも交通事故で今夜死んでも、「死んで迷惑掛けやがって」なんて有り得ないだろう? >私の考えがおかしいのでしょうか? ブラック企業のブラック管理職の典型よ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 想像でしかありませんが、数万のことだけが原因ではないと思いますよ。 蓄積していたストレスが今回の査定がきっかけとなって「辞める」という行為になったんだと思います。 辞める社員は、本当の理由を言ったりもしません。面倒だし、その会社がこれからどうなろうと知ったことではないので。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 数万円のために辞めるわけではないと思います。 ボーナスでの評価額がない = 自分の中では十分な働きをし、今回評価されるものだと思っていたがそうではなかった = この会社では頑張っても正当に評価されない = 未来がない このように考えたのかと思われます。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 30代だからこそ将来を考えて、評価されない会社に居続けても意味がないと感じて退職を口にされたのでしょう。あなた自身はその社員を評価したと言っていますが、あなたの上司が評価しなかったのであれば、それはあなたの推しが弱かったということです。ですから、あなたが評価しなかったことと同じことなのです。また、あなたの上司が評価しなかったということで、将来性がないと思うのも当然でしょう。もしそれを本人に伝えたのであれば、退職を決めたのは、そのひと言がダメ押しになった可能性は高いと思います。辞めらたら組織が回らなくなるので困ってしまうのは会社側の都合です。そのような大切な人財であれば、飼い殺しするような待遇ではなく、しっかり評価すべきでした。全ては、部下が退職すると言い出すまで気付けない管理職の責任です。50代の管理職のあなたは、これまで会社に対して貢献して評価されてきたので、おかしいと思うのでしょうが、将来性を感じ得ない30代が、あなたと同じ感覚と思うこと自体が間違っています。普段からコミュニケーション不足だったと反省しましょう。十分だったと思っているのであれば、それはあなたの独り善がりだったのかも知れません。最後に、金額の問題ではないと気付かないのは何故ですか? その感覚が理解出来ません。僅か数万円の差なのであれば、高い評価をしてあげれな良かったのに…。何故そうしなかったのでしょう。逆の感覚に気付かないことが不思議で仕方ありません。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる