経営者の方、または企業の管理職の方に、新米中間管理職から、今後の上司との関係性について質問です。

経営者の方、または企業の管理職の方に、新米中間管理職から、今後の上司との関係性について質問です。上司にごまをすって媚びを売る同格の社員が鼻について仕方ありません。どうにか上司に取り入ろうとしている様は、傍から見て滑稽ですらあります。しかし、上司に気に入られているのは事実です。 私は店舗管理者を任されてまだ一年なので、上司よりも部下にあたる人たち(主婦パートさん)との関係を深めることを、去年はがんばりました。どうにかそれも功を奏し、元々は社内ルールガン無視だった私の部署も、一年でルールに則ったお仕事をしてくれるようになりました。 直属の上司とは関係は良好、とまではいきませんが、ある程度の信頼関係は築けていると思います。 会社本部の上司にも信頼されていると感じます。 そこで質問です。これからの一年、やはり私はもう少し上司との信頼関係を深められるよう考え方や行動を変えていったほうがいいのでしょうか? その方が効率的に仕事ができるでしょうか? 冒頭にも書いた通り、上司にごまをするような態度にはどうしても抵抗があるんですが・・・・・・。 先輩管理職の方の、アドバイスをお待ちしております。

続きを読む

28閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご機嫌取りというと、悪いイメージがあるので・・・ 信頼関係を深めるのは当然かと思います。 管理職を含め、サラリーマンである以上、どんなに良い成果を出そうが、評価なくして価値はあり得ません。 極論言えば、仕事なんかしなくても、評価さえ良ければ、サラリーマンとしては合格だったりします。 ゴマをするという言い方はあれですが、上司を顧客だと思って接するのは普通かと思います。 もちろん、経営者や管理職にとっても、部下の成果は自分の成果に直結するので、仕事をしない、できない奴を評価しない事は普通です。 同時に、評価者も人間です。普段、あまりコミュニケーションをとらない、態度が悪い、反論する人を評価する事もしません。

  • 信頼関係をよくする為に、機嫌取り程度のやり取りは不要ですね 信頼関係が良くなるとは思えません むしろ、その方法が必要と感じられているように思いますが社風なのでしょうか? 本来的には 仕事のあり方、進め方を上司と共に適宜、工夫されるとよいでしょう 具体的には これから会社、店舗をよくするためには現状をよく把握し、課題を分析、組織としてどのように取り組むべきか、改善策を協議、共有すること その改善計画の進捗を定期に共有し適宜、計画の調整、修正を行えばよいでしょう その際には計画表や資料をもとにお話しする事で、仕事を進めやすくなるかと思います また あなたがキャリアアップを目指すなら、あなたの上司からみて、より多くの責任を任せてみたいと思わせたいと思わせる必要があります それにむけレポートラインの改善を上司と話してみたり、自身のキャリア向上にむけて取り組むべき業務やそれに必要なスキルを相談されるのはいかがでしょうか? 上記のように、上司と仕事を共有し、計画や予定が実行される事、つまり約束が果たされる事で信頼関係は強くできますよ

    続きを読む
  • あなたが信頼関係を大切にし、社内ルールを守る環境作りを成し遂げたことは素晴らしいですね。「信頼関係を深める」は媚びることではなく、互いの理解を深めて尊重し合うことが基本です。上司との関係性を深めるには、自分の意見や思考を適時共有し、そして上司の意見や指導に耳を傾けることが大切です。もちろん、これにより効率的な仕事ができるかどうかはケースバイケースですが、継続的なコミュニケーションは組織におけるスムーズな運営に繋がります。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる