教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職の面接で、営業テクニックなど聞かれたけれど答えたくない時はどうしますか? 子供の学校の関係で転居し、転職しようとし…

転職の面接で、営業テクニックなど聞かれたけれど答えたくない時はどうしますか? 子供の学校の関係で転居し、転職しようとしています。15年ほど営業職でした。成績もまあまあ良かったので表彰状も10枚位あります。先日初めて転職面接に行ったのですが、営業テクニック、顧客の広げ方、後輩育成のシステムを聞かれました。一応ぼやかして話しましたが、もし採用されなかったら、そのアイデアや手の内だけ盗まれる気がしました。 というのも、採用はあまり積極的ではない印象を受けたからです。(まだお子さん小さいですしねぇ、みたいに言われました。)こちらもある程度営業職を経験しているので、相手の反応への感触は敏感です。なので、開始5分で私の基礎的な部分「女性であること、子供がいること」に否定的な反応をされたことで自分の中でこの会社は無いな、と感じてしまいました。 最初から「女性で子持ちだから積極的に採用する気も無いけど、せっかく呼んだし営業のテクニックやアイデアがあれば聞いておこう」なスタンスに感じました。前の会社は業界でも古い会社、面接に行ったのは数年前にその部署を立ち上げた会社で、あまりノウハウの蓄積が無いのかも知れません。 まぁ、会社はそこだけじゃないので良いのですが。 どの職業でも、自分の最大の武器はやすやすと見せたくないと思うのですが、 見せないと転職出来ませんか?

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • むしろその辺は見せた方がいいのでは? もちろん期待値が高い面接限定でいいと思います。 営業のノウハウなんて結局はその人次第なので、聞いたから出来るものでもありません。

    続きを読む
  • あなた様の営業テクニックは 世の中の誰かしらやってる ことだとは思いますが 言いたくないですよね 今は言えませんが、採用されたら ノウハウを活かして必ずお役に立ちます! というような感じで言えば いいと思いますよ^^

    続きを読む
  • そこまで考えてませんから笑 それほどの営業テクニックとやらに興味がありますが、そんなのどっかで誰かが同じことやってますって。 むしろ営業スキルは対人スキルと同じです。面接なんか楽勝で合格ですよ。

    続きを読む
  • 「この会社はないな」と思ったならそれで正解だと思います。「この会社で仕事したいな」と思ったら惜しまず開示します。そもそも全く新しいテクニックなんかありませんから、情報だけならその気になれば色んなところから仕入れられます。実際にできるかどうかは別ですし、会社にも会社のカルチャーがあって、これまでのやり方をそのまま使えるかは分かりませんから、その辺りすり合わせる意味でも、面接である程度は話すことになると思いますよ。何も開示しなかったら、本当にそんなに営業実績あげたのか信頼できないですしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる