教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

葬儀屋でアルバイトをしたいです。 まだ応募の電話はしていませんが、面接時にはどのような服装で行くのが正解ですか?私はスー…

葬儀屋でアルバイトをしたいです。 まだ応募の電話はしていませんが、面接時にはどのような服装で行くのが正解ですか?私はスーツを持っていません。 私服で大丈夫なのでしょうか?また、応募の際に電話で面接時の服装について伺っても失礼にあたりませんか? 無知でごめんなさい。

補足

あたりまえですが、トレーナーやジーパンで行く事は絶対にありません。 普段着とはブラウスや綺麗目な服装の事です。 説明が足りてなくてすいません。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 別に葬儀屋のアルバイトの面接ではなくとも、一般常識で考えて下さい。 普通、仕事先の面接を受けに行くのに「普段着」で行きますか……? 面接官にしても、ジーンズやトレーナー姿で面接を受けに来る人を見れば、引くでしょうね。 これからの事も考えて、1着スーツを購入してください。

    続きを読む
  • 元葬儀屋です。 お硬いところと言ってはおかしいですが、 マナーを重んじる業界ではあると思うので、服装はきちんとされた方がいいと思います。 電話で聞かれても「自由で構いませんよ」と私なら言いますが、トレーナーとジーパンとかで来たら印象は良くないかも。 もちろん採用されたら制服はあると思うので、買うなら就活でも使えるようなリクルートスーツで十分かと思います。

    続きを読む
  • これから先、バイトや就職にしても、1着はリクルート系スーツを持っていたほうがいいので、これを機会に1着買いましょう。靴もビジネス用シューズを。セレモニースタッフをしてますが、男性は黒のスーツで仕事してますから、葬儀会社なら黒がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる