教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活失敗したら大学行った意味ないですか? 都会の難関私立大学行かせてもらったのに、結局就職先は専門学校卒や短大卒でも入れ…

就活失敗したら大学行った意味ないですか? 都会の難関私立大学行かせてもらったのに、結局就職先は専門学校卒や短大卒でも入れる所です。初任給や昇給、俸給表も専門卒や短大卒、高卒と全く同じのが適用されます。 それなら高卒で今の会社に入っておけば良かったと後悔しています。 大学の学費も、4年間の時間も無駄になった気分です。

続きを読む

284閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • なんのために大学に進学したのかですね。 もし、就活のために進学したのであれば意味はなかったのかもしれません。 でもそれ以外にも、意味のある経験とかされてないですか? 思い返してみて、それでも無駄だった、意味なかったなと貴方自身が思うのであれば、そうなんでしょう。

    続きを読む
  • 意味無いなんてことないですよ。 出世スピードが全然違いますし、出世の上限も違います。 10年したら収入に相当な差が付きます。 というか4年間就活のことだけやってたの?友達と遊んだりしなかった?その経験は大学に入ってないとできないし、大学行ってない人からすると羨ましいみたいですよ。 その職場での待遇に不満があって、仕事自体には文句が無いなら、そこで経験積んで転職しましょう。今はそういう時代です。

    続きを読む
  • 絶対にそんな事はありません。 就活に失敗して、高卒と同じ待遇だとしても、金銭的な面だけの話です。 あなたに備わった、大学で身に付けたものは一生あなたの財産になります。 お金も確かに大切ですが、それよりももっと大切な物があります。 それはものの見方です。大卒には高卒では見えない見方があります。三流大学で見えない難関校しか見えない、ものの見方があります。 それが長い人生では大切になってきて、最後に大きな影響を与えます。 今は無駄だったと感じるかもしれませんが、決して無駄では無いと思います。 先は長いです、良かったと実感する時が必ず来ると思います。

    続きを読む
  • 高卒と短大・専門卒、大卒、で、初任給が違うのが普通なので、そういった企業があるのでしたら、応募されない事をお薦め致します。 失礼致しました。 4月入社なのですね。 過去と他人は変えられないので、転職を目指し今の職場で思い切り吸収されるか、今の職場で程々に業務をこなし得意な事で副業を始められるか(副業NGでしたら無理ですが)、されては如何でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる