教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私が公認会計士試験に合格できるかどうかを判断して頂きたいです。 国立大文系で年齢は21、来春から大学四年生です。

私が公認会計士試験に合格できるかどうかを判断して頂きたいです。 国立大文系で年齢は21、来春から大学四年生です。会計に関する知識は0です。大学で一コマ履修しましたが過去問暗記で乗り切りました。 今現在の自分の学力を示せる数値がないので過去の成績になりますが、三年前第一回の共通テストを受験して692点でした。 高3の夏休み(400点代)から受験勉強を始めてこの点なので、詰め込む能力は人並みかそれ以上だと自負しています。 大学を二年間休学して公認会計士の勉強を頑張るつもりです。本当にありがたいことに親に恵まれているので、休学中は勉強以外しなくて良いという環境です。 目指そうと思ったきっかけは就活が終了したことです。 受験も就活も周りに合わせてそこそこ努力していたら、そこそこ良い第一志望に決まりました。 夢もないまま人生を終えるのかと思っていた所、ある事をきっかけに考えが変わりました。 何か命を懸けてでも物事を成し遂げたいと思い、公認会計士を目指す事にしました。 予備校で話を聞いても先生は当然ネガティブな事を言いませんし、ネットで調べても人それぞれ状況が違うのでいまいちしっくりきません。 私が圧倒的に恵まれた環境にいる事は理解しているつもりです。 合格の芽があるかどうか、皆さんの客観的な意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

396閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • そうだな。 今の状態から1年で短答が4割取れれば芽はあるだろうな。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantou_mondai_r06a.html https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r6shiken/tantougoukaku_r06-1.html

    続きを読む
  • 昨年度在学中に公認会計士試験に合格したものです。 公認会計士試験は時間さえあれば合格できる試験だと私は思います。難問や奇問に対する理解を求められているものではなく、あくまで基礎や基礎の延長線上の問題を理解できていることを求められており、それらを解答できれば十分に受かります。 それでいて受験勉強を経験されているのであればある程度勉強に対するノウハウも蓄積されているはずです。 なので客観的に合格できる可能性は十分にあると思います、! 障害があるとすればモチベーションの維持ですね、、、 休学となると周りとの差に焦ったり、予備校内でも誘惑がたくさんあったりと、しっかり勉強に向き合うことがなかなかに難しいと思います。この点に注意して粛々と取り組めば合格可能性は十分にあります! ここからは個人的な意見になります。 公認会計士試験を最難関として比喩されたり東大京大と比べたりされますが、実際はそこまでのものではないです。東大京大の方でも落ちたりするのは自身の学力を過信した結果、純粋に努力量が足りなかったパターンが多いです(あくまで私の友人の場合はですが、、) つまり、粛々と努力できる人は受かり、努力できない人は受からない試験だと感じています。 客観的な能力はあると思いますのであとは質問者様のやる気次第ということです! 長くなりましたが、質問者様と同じ業界で働けることを楽しみにしております!

    続きを読む
  • まずは簿記3級の勉強を始めることをオススメします!会計士の勉強は簿記2級以上の知識が必要ですし、簿記3級なら1ヶ月半で取れると思います。 簿記3級を合格した時、自分に向いていると思ったら簿記2級の勉強に進み、向いてないと思ったら違う目標を見つける というのはどうでしょうか。 日本語がおかしかったら申し訳ありません。力になれれば幸いです!

    続きを読む
  • 私は合格できないと思います。 第1志望の会社で頑張るべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる