教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活って何がそんなに忙しいんですか?? 春から大学3年生(文系)の者です。 1,2年でほとんど単位を取り…

就活って何がそんなに忙しいんですか?? 春から大学3年生(文系)の者です。 1,2年でほとんど単位を取り終え、あと卒業要件いくつかと卒論だけになりました。そこで、時間割を考えていたのですが、教職も何も無い場合、3年生でも前期に週3回ほど登校すれば、後期からはゼミだけで卒業出来ることに気づきました。 よく大学3,4年は、就活と卒論のため大学生活で一番忙しい!と聞きますが、「どこが???」という感じです。 絶対暇になるだろうから、趣味として教職を取っておいて良かった〜と思いました。 教職のおかげで良い感じに時間割も埋まり、興味のある科目も取れ、尚且つ1,2年よりも余裕のある時間割が完成しつつあります。 (たまたま興味のあった授業が教職課程のもので、趣味としてやっているだけなので教採を受けようとは思いません。) (ほぼないけど、もしかしたらいつか使うかな??ぐらいです) また、私は就活に対して、 ・死んでも東京にだけは行きたくない ・家賃が勿体ない(無い)ため卒業後は地元に戻りたい →そもそも立地的にそこまで大きな企業は無い ・自分の興味のある業界も決まっているが、よほどのブラック企業でない限りどこでもいい ・どうせ数年で転職するのに必死になる意味がわからない ・親もよく転職するため、転職のデメリットを感じない ・大学にも就活云々ではなく、好きな勉強しに行っている ・勉強するところなのに、大学3年から就活が始まること自体がおかしい という意識のため、3年忙しすぎる無理!となる人の意味が分かりません。 就活自体、自分の受けたい会社、企業を見つけて応募して面接などを受けるだけですし、移動などは大変かと思いますが、何がそこまで?という感じです。 危機感を持った方がいいんでしょうが、それならせっかく好きな勉強をしに行ったのだから、最後まで興味のある授業を受けて卒業したほうがいいのでは? 何故大学に来たの?? と思ってしまいます。 実家暮らしならほぼ登校しなくても楽しいんでしょうが、一人暮らしなので尚更です。 一人で家にいて病むぐらいなら授業行こって感じです。 4年生も教職関係で最低週2は登校、卒論次第ではもう少し行こうと思っていますが、辞めたほうが良かったりするんでしょうか? ほとんど授業が無い友達を見ていると、せっかく大学来たのにもったいな……とモヤモヤします。 私の考えについて皆様の意見を聞かせてください。

続きを読む

436閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ・死んでも東京にだけは行きたくない →できれば都内で就職したい ・家賃が勿体ない(無い)ため卒業後は地元に戻りたい →地元には戻りたくなくてできれば都内や都会で見つけたい ・自分の興味のある業界も決まっているが、よほどのブラック企業でない限りどこでもいい →できれば有名な企業に就職したい ・どうせ数年で転職するのに必死になる意味がわからない →転職ありきで探してない ・親もよく転職するため、転職のデメリットを感じない →転職ありきで探してない ・大学にも就活云々ではなく、好きな勉強しに行っている →就職先のことも考えて今の大学に進学してきている っていう人が多いからじゃないかと思う。 質問者さんは質問者さんの考えだから「忙しいの?」ってなるだけの単純な話かと思った。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人によるでしょうね。 大手を何社も受ける人はいるでしょうし。そうすると、いくつも面倒くさいESを書かないとなりませんし。ざっくりしたパターンはあるでしょうけど。 同時並行で何社も受けると、面接に進むことが出来たら複数同時並行になりますね。10社以上、20社以上とか受けるとけっこう忙しいのでは。 ・どうせ数年で転職 日本企業→日本企業→外資企業と移動しましたが、どこを狙うかによって、難易度は異なるでしょう。 地元限定だと、地元にしか拠点が無い企業か地方公務員ですね。 人文・社会学系はイマイチよく判りませんが、3年だと夏のインターンとかでは。動きが速いのは大手だと思います。

    続きを読む
  • 大学は自由です。 全く勉強せずに、遊んで暮らす、大学に行かずにサボりまくることも可能です。逆に、研究、学問に没頭して、その道の専門性を磨くこともできます。 何をするのも自由です。 就職に、就活に皆が必死になるのは、大学受験以上に人生を大きく左右する人生最大の分岐点だからです。 極論を言えば将来の就職や進路を真面目に考えない人は 女性で結婚して働かないつもりなら 中卒で良く初めから進学する必要はありません。 学歴はお金と同じく、人生の自由度を大きくするもので、人間は人生の自由度が大きいほど幸せと感じます。 お金を持っているからと言って、贅沢する必要はないし 医学部を出たからと言って、医者になる必要もない。 田舎が好き、実家から出ない、働くつもりがない、金は要らない。 別に本人の自由です。 地元でだらだら時給1000円でフリーターしながら暮らしても良いです。 だからと言って 専門性を極めようとする人や 良い就職先を求める人を否定する必要はありません。 否定するつもりはなく、単純な疑問なら簡単です。 人生をよりよく生きるため、幸せになるためです。 幸せレベルは人によって違いますが 統計的には年収600万円~800万円あると幸せを感じやすいことがわかっています。 結婚も同じ年収くらい同士が多いです。 育つ環境、生活する環境、出会う場所が同じような場所だからです。 金があると幸せになれるわけではありませんがしなくて良い不幸を避けることができます。 金がある家に生まれたから大学へ行けたことわからない世間知らずだから、金の重要性が認識出ていないのです。落語で登場する二代目バカ息子とおなじです。趣味で遊びが一生続けられる人はほとんどいません。 大学生の約半数は奨学金を借りて多額の借金を返す必要があるし、借家なので済み続けられる持ち家はない。親の資産がないので実家に居続けることもできない。親を扶養するため稼ぐ必要がある。 一般の人、自分で働かないと生きていけない人は地元にこだわる必要はありません。より自分が活躍できる場を、収入が高い仕事を求めます。 就職難易度が高い企業は、福利厚生、年収などの条件が良いです。 地元に残るとしても、県庁や市役所の地方上級行政職を目指す人は、東大、京大の出戻り組か、地元トップの国立大学から選抜されて合格を勝ちとおります。教員よりもはるかに難しい。 同じ公務員でも、初級や、会計年度や、臨時職員とは全く違います。 人生を逆転させるチャンスです。 子供を大学へ通わせることができるようになれます。

    続きを読む
  • 3年生がいちばん忙しかった者です。 今の時点でかなり就職活動を限定的に考えているので色んな価値観を考えてみてもいいと思います。 "どうせ数年で転職するのに~"とありますがファーストキャリアは大事ですよ? 転職するつもりだからと言って適当に入る人は限りなく少ないと思います。 "勉強するところなのに~"は個人の感覚なので別にいいですが、事実として3年後期からは単位は取らず就活に専念するのが常識になりつつあります。これが普通なので「3年にもなって勉強しかしてない」のは大学側からしても異質ではあります。 個人的には就活のインターンとかで様々な社会人や色んな学生と関わるのは凄く刺激的になりました。コロナ世代で大学にほとんど行けていなかったので尚更だったのかも知れません。 別に勉強はいつでも出来るのだから一回限りの社会人のファーストキャリアを重視して行動する方が大事だとは思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる