教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフトの休み希望について。

シフトの休み希望について。認知症の母の介護や、その他、家庭の負担が多く、勤務日を月20日→15日に減らしてもらいました。 職場のシフトの希望休み申請が、会社自体は規定は無いのですが、シフトを組む人の負担を考慮して、基本3日までなら…という感じです。 会社の規定が無いのは、組合に相談して教えてもらったので確実です。 シフトを組んでる人は、私と同じ立場のパートさんです。 母の通院や、年3回その他の家庭の事情、そしてたまに私の娯楽などで、毎月3日までの希望では納まりません。 年3回の家庭の事情がある時は、娯楽では休まないようにしてます。 介護で休む必要があるので、勤務日数を減らしてもらって、その時の店長は、月5日くらい希望で休むのを了承してくださってました。 他の同僚も、介護度が高い親の介護で、月に5〜7日希望を出されます。 また他の同僚も自分の身体のことで、希望休みが3日を超えることが多々あります。 シフト作成者の負担は、大変なのは、重々承知です。 ホントに申し訳ないと思ってます。 同じ立場のパート従業員ですし。 ただ、長時間従事者(社保もかけてもらってます)で、全体のことを、よく把握されてる方です。 あまりにも負担が大きいので、今の店長に、シフト作成が難しいことを相談されたようです。 ここまでは、納得の話ですが、問題はここからです。 今の店長が、希望休みが3日を超えるなら、自分らでシフトを組め!それができないなら、3日までで納めろと言ってきました。 他の同僚は、入社時に既に介護有りで、休みを希望通りに取れるのが条件で入ってきました。 私も母の介護が必要になった時に、辞める覚悟でしたが、必要な時に休めるし、就業時間も減らして良いから、続けて欲しいと言われました。 仕事内容は、早朝5〜9時の品出しで、求人を出しても、なかなか人が集まらない時間帯です。 希望休みの数の件も、前と元店長たちは、知ってたのですが、今の店長は、申し送りが無かったから、知らないことと、言われます。 私たちは、朝の品出しだけなので、昼の仕事がどんなものかもわからないし、私たちがシフトを組むなんて、絶対不可能なことです。 希望休み3日以内で、今まで通りシフトを作ってもらうか? 3日を超えても良いから、自分らで組むか? 二者択一です。 二者択一と言っても、私たちがシフトを組むのは99%無理なので、半分、脅迫で3日以内に納めろ!と、言ってるようなものです。 入社時や、その後の懇談で決まった労働条件を覆らされて、どうして良いものか、困ってます。 求人がつきにくい時間帯なのに、辞められて困るのは、会社の方だとも思うのですが。 私は、取りまとめのパートさんが、難しいと言った時点で、社員か店長がシフトを組むべきだと思います。 取りまとめのパートさんに、丸投げなのがいけないと思います。 そのパートさんのしんどさを受けるのが、社員(店長含む)とパートの給料の差、労働条件の差だと思います。 介護休みが多く必要な同僚は、そのやり方は、パワハラだと、めっちゃ怒ってます。 私は、労組には、もう相談済で、回答待ちです。 3人ともみんな年金暮らしなので、辞めても生活には困りません。 3人とも辞められて困るのは、職場の方だと思います。 どうすれば、良いでしょうか? 取りまとめパートさんを責めてる訳ではありません、感謝してるくらいです。 そのパートさんに丸投げで、自分は負担を背負うとはせず、私たち早朝品出しに、生活の調整を強いる店長についての質問です。 長文で失礼しました。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かにシフト表作成者ってほんとに大変だと思います かといって店長はそれに時間を割くわけにはいかず、サプリーダー辺りの人がされているのがどこも実態のようですが 使ったことがないので無責任で申し訳ないですが 「無料シフトアプリ」はどうでしょう 無料なだけに使えないかもしれませんが、評価を参考に骨子だけでも作られれば細かい調整は担当者ができるかも 機能追加で有料化になるとしても店長判断で決済してもらうか、店がグループ企業ならそちらにお願いしてみるとか https://www.rshift.jp/blog/chap02-06-app-for-day-off-by-sp.php

  • “自分らで組むのは無理”って、やってみてから言ってます? それとも、やる前から99%無理って決めつけてます? 辞められて困るのが会社の方なら、自分らで好き放題に休み入れて(例えば全員休みの日も作って)、それが通らないなら、「自分らで組むなら3日超えても良いって言いましたよね?」って言って、辞めればいいです。

    続きを読む
  • まず契約書がどうなっているかだと思います。 週の契約時間等が超えているようであれば問題ないと思います。

  • まず、現状の問題点を整理し、それを店長に伝えることが重要です。具体的には、シフト作成の負担がパート従業員にかかっていること、休み希望日数の制限が介護等の理由で困難な状況にあること、そしてそれが労働条件の変更にあたることを説明しましょう。また、シフト作成は管理職の責任であるという視点も伝えると良いでしょう。その上で、店長に対してシフト作成を社員が行うよう提案し、それが難しい場合は、シフト作成の支援を求めることも考えられます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる