教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中の、大学4回生です。 現在社会人として働かれている方々へ、どのように辛い就職活動を乗り越えて来られたのか…

現在就職活動中の、大学4回生です。 現在社会人として働かれている方々へ、どのように辛い就職活動を乗り越えて来られたのか、お聞きしたいです。未だに内定を貰うことができず、不安で夜も眠れない日々が続いています。 常に就活のことばかりを考えてしまい、追い詰められてしまいます。 正直、特に就職してこれがやりたい!ということもないのですが、親の期待を裏切りたくない一心で就活に励んでおり、そのプレッシャーにも押し潰されてしまいそうです。 これまで、自分なりにその時その時を一生懸命に生きてきたと思っていました。しかし今振り返ると、就活で誇れるような大きなことを成し遂げた経験もなく、勉強も何もかも中途半端で満足し、他の人よりも甘ったれた人生だったんだなと、後悔の念に襲われます。 段々と何のために就活をしているのか分からなくなり、こんなに辛いならいっそのこと死んでしまった方が楽だなと思ってしまうこともあります。 皆様にとっても、就職活動はお辛いものだったのでしょうか。またどのように辛い就職活動を乗り越えられましたか。 お教えいただけますと幸いです。 読みづらい稚拙な文章を長々と連ねてしまい、申し訳ございません。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    内定がなかなか出ない時、不安な気持ちになるのは、多くの人が経験することだと思います。 ただ、内定が出ないという状況をどう受け止めるかしだいで、辛さは変わるんじゃないかとも思います。 内定とれるかどうかはタイミングとめぐり合わせみたいなものもあるので、そのうち何とかなるだろうと、わりと楽観的に構えていたので、不安ではあってもそこまで辛くはなかったです。 人間思いつめたり、悪い方向に考え始めると、どんどん現実も悪い方向に転がっていくように思うので、不安を感じたらポジティブな未来、自分が望んだうまくいく未来をできるだけ多く具体的に思い浮かべて、いろいろ試行錯誤していくうちに、どれか一つぐらいは手が届きそうなチャンスがめぐってくるように思います。 別に内定決まらないのは、特にあなたが悪いわけではないと思いますよ。いじわるな表現をすると、自分が悪いということにしたほうがいろいろ考えないで済むので楽かもしれませんが、それで事態が好転するわけではないですよね。 それって「辛い」自分に酔っているだけかもしれません。 まずは適度に弱音を吐いて自分の気持ちをきちんと言葉にすること。弱音ってのは自分を責めることではなく、「不安だ」「怖い」「腹立つ」というもっと基本的な自分の感情を認めることだと思います。 それでも、それを踏まえて前向きな姿勢を保って、諦めずに考え続け、行動を続けることが、何とかする近道のように思います。例えるなら屈んで力をためて大きくジャンプするような感じです。 同じ出来事でも人によって感じ方はいろいろなので、これが正解という気はないですが、あなたの辛さを和らげて、よいお仕事が見つかる助けに、少しだけでもなればと思います。

  • 自分の就活は、入り前に辛いとか怖い とか思ったことはりませんでした。 入ってから考える事だし、 何も考えませんでした。 いわば、鈍感で馬鹿だったのです。 たとえ叱られても、ビビる 事はありませんでした。 ぶらぶらしていても、お呼び がかかって来るくらいでした。 内に来てくれんかね と言われる始末です。 最後は自分で自営業する ことに興味が強かったです。 余計なお世話ですが、貴方の就活は親の 為ではなく自分自身のためにする物。 妙に親に恩着せがましくする方 が親はうっとうしいもの。 自分の好きな道に進む ことが本当の就活です。 自分に自分のような子供がいて そんな考えにそうだと言えますか。 何言うてんねん、お前の好きな ようにせんかいとなるはずです。 仕事は会社が主役ではなく自分が主役 の仕事をするのが本来の仕事です。 仮に、就職しても最後は自分の会社を 立ち上げて仕事を残すのが人生です。 ゴールは、就職した会社ではありません。 自分が納得する仕事をする ことが就職のゴールです。

    続きを読む
  • 質問内容は解ったが、これからどうするのかな? 就職未決定のまま卒業は避けるべきだし、今ならES締め切り前の会社は多いはずだ。 週明けに、大学の就職課に出向き、求人票を見てごらん。 気になる会社があれば担当の先生に相談してみると良い。 聞きたいのだが、「親の期待を裏切りたくない一心で・・・」という事は、大手や難関企業のみを目指していたの? これをやれる学生は、事前に早期内々定やひも付き大学にいる学生だけだぞ。 本来は、どこかしらの内々定を貰い、背後の安全を見計らった後に勝負をかけるものさ。 選考する立場になると感じる事だが、君の不安は顔に出てしまう。 「緊張している」のは解るが、不安心理は、「この学生に何かあるのでは?」と勘繰られるかもしれない。 きちんと文章はかけているし、段落の取り方も上手い。 多分、質疑応答の出来ているのだろう。なぜモテないか、自身で考えてごらんよ。大した理由じゃないかもしれないぞ。 就活は、自身も採用してくれそうな、有名ではない会社から受け始めたよ。 高給が期待できる会社だと、倍率だけでも三桁になるから、そういう場合は自身の大学から近距離の会社しか受けない。やはり地元は強いから。 また、自身の大学から多く採用されている会社、OGOBの力も借りたい。 国公立だと難しいが、私大なら可能性はある。 ところで、ESの段階で祈られているんじゃないよね? まあ、これだと字が読みにくかったりすると、多忙なこの時期だと読んでくれないから注意してね。幸運を祈る。

    続きを読む
  • 就職はゴールではなくてスタートです。そのスタートから定年まで会社員人生が40年もあるのですから、会社側からしたら「入社というスタートからどんどん伸びる人、将来性のある人が欲しい」と考えるのが当然。 けど、会社側は「応募する学生のスタート前のこと」は何も知りませんから、それをESや面接で話を聞いて「入社後の将来性を推し量る」わけです。なので採用されるのは「就活を頑張った人」でもなければ「過去の人生を頑張った人」でもなく、「これから伸びそうな人」です。 質問文みたいに就職のことで頭が一杯になると、入社後のピジョンやキャリアプランがおろそかになり、自分の将来のアピールが無くなり、それで余計に内定から遠ざかってしまいます。 今時は会社に正社員以外、派遣社員や契約社員もいて3年とか5年とか働きますから、正社員希望なら入社5年後、10年後のことを考えなければなりません。過去を考えるのではなく、将来を考えて就活を続けましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる