教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在とある市役所の会計年度任用職員として働いています。 うちの市役所では自己都合退職をする場合、30日以上前に届け出るこ…

現在とある市役所の会計年度任用職員として働いています。 うちの市役所では自己都合退職をする場合、30日以上前に届け出ることになっています。ただ、可能であれば今月末に退職したいと思っています。30日切っている状態で退職をしたいと伝えても問題ないでしょうか? 経験者の方、教えてください。

続きを読む

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の市でも、条例で会計年度任用職員が退職する場合は 30日以上前に退職届を出すことと記載されていますが 実際は、家庭の事情や職場内のパワハラ等で退職の1週間前とか、休み始めた後に提出している人もいます。 人事としては、後任を探す必要もあるので まずは1日も早くその旨を伝えた方が良いです。 理由は聞かれるので、本当の理由を言うか建前上の理由を言うかは 質問者さん次第です。 もしパワハラ等があったのならば、それは伝えておいた方が後任のためにもなります。

  • 国家公務員の場合は、以下のURLにある人事院規則8-12第51条に辞職に関する規定があり、辞職の申し出から辞職までの期間については特段の定めがありません。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=421RJNJ08012000 民法上では、2週間前という決まりがあります。(以下のURLを参照。) https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/library/miyagi-roudoukyoku/window/img/kiso_04.pdf 市役所の人事に行って規則を再確認し、相談してみると良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる