教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークに通っている者です。

ハローワークに通っている者です。一度離職票を提出し、失業保険の手続きを仮でしています(訳あって本登録まではしてない)、ですが職員の方が苦手で他のハローワークで失業保険の手続きをしたいと思い、色々理由をつけて一度離職票を返してもらいました。 この時点でハローワーク側は迷惑だとは分かっているのですが、他のハローワークに行った際に失業保険の手続きはこちらではできませんと言われ、結局前のところに行くしかなくなってしまいました。。 正直、また通うことになったと言うのがかなり言いにくいです「扶養に入るから保険を受け取らないのでやめる」と言ってしまったからです。 離職票に取り止めのハンコも押されています。 もうハローワークに通わず、仕事を見つけてしまった方が早いのでしょうか。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私普通に月末に国保、国民年金だと扶養からだと勿体無いから月初めに受給にするために申請1度取り消したよ(苦笑) やっぱり気が変わったって言えばいいじゃない。

  • この手続きは住居地を管轄するハローワークでしか出来なく、しかも仮手続き中だったのですから、「また通うことになったと言いにくい」中でも、悪びれずに手続きしに行けばいいです。「事情を話さないといけない」と思うから苦痛になるので、話さないことにして。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_procedure.html 当人ばかりが職員ではないです。万一同じ職員にあたって気分を害することが生じたら、難なく理解がえられる論法を用意したうえでこちらへ。 https://www.hwiroha.com/kujyou.html 失業給付に頼らず早く仕事を見つける手立ても一考ですが、早く決まればこういう恩典が受けられる場合もありまして。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/saishuushokuteate.pdf

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる