教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23歳女です。現在は飲食店で店長をしています。長年反対されていたトリマーにやっぱりなりたいと思い、今から勉強を始めようと…

23歳女です。現在は飲食店で店長をしています。長年反対されていたトリマーにやっぱりなりたいと思い、今から勉強を始めようと思います。実務経験が大事なのは重々承知していますが、トリマー育てますと書いてあっても資格必須の求人しか探せず、島に住んでいるので、トリミングスクールや学校も難しいです。 ですので、通信でJADP認定「トリマー・ペットスタイリスト資格」を受けようかと考えています。 トイプードルを飼っているので、月2,3シャンプー、月1カットは練習のつもりで行っています。(家庭用バリカン使用) 資格取得後は、見習いで日中働かせてもらい、30歳までには自信でサロンを開業するのが夢なのですが考えが甘いでしょうか? それと、多々ある資格の中でおすすめのものがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

84閲覧

回答(4件)

  • 通信は資格にあらず。 企業が独自に作ったものです。 島には動物病院はありますかね? ベテランでも稀にケガさせてしまいます。 新人の頃は特に。 即処置してもらえる病院が必要。 無いなら自宅開業はムリだと思ってください。

    続きを読む
  • 知恵袋でも、トラブルの相談が多いです。 トリマーに、犬を傷つけられたとか。 犬は暴れますので、暴れた瞬間、怪我させてしまう。 眼球を傷つけて、失明した犬もいます。 お客さんが激怒して、裁判とか、慰謝料になることも多いです。 このように、医者と同じぐらい、非常に神経を使いますし、 命を預かる職務ですが、それでも良いのですか? 覚悟が出来ていますか?

    続きを読む
  • 資格必須のお店なら、通信の資格ではダメな場合もあります。 実際にたくさんの犬を触って経験、実績を積んで得た資格ではないので、お客様の犬は任せられない。と、考えるオーナーも多いかと。 気になるサロンさんに直接、トリマー資格というのは、どの資格が必要ですか?と聞いてみた方が良いかも… 島の事はわかりませんが、私の所では「通信は所詮素人」なので、書類で落されます。 トリマーは、犬の毛を切るだけが仕事ではありません。基礎獣医学、犬体の構造、犬種標準に基づく骨格構成、立体表現、道具や犬の扱い全てを学ばなければいけません。 実際、通信の資格は家の犬のトリミング代を浮かす目的で取られる方が大半です。 通信では全く意味がなかったと、専門学校に入り直す方も居ます。 なので、ほぼほぼ素人でも大丈夫、一から全部教えるよって素敵なオーナーさんと出会えない限りは、専門でた方が良いと思います。 専門でもグループトリミングの所は4人で1匹(しかも学校飼育の犬なのでいつもたいして伸びていない)とかもあるので、1人もしくは2人で1頭毎日出来る学校がベストです。

    続きを読む
  • なぜ反対されているのですか? 私と似てて驚きました。 私も現在23歳です。飲食店を経営したく、調理師と栄養士の免許をとり、厨房で働いたものの調理というより、機械的な作業(ひとつの野菜をひたすら切り続けたり何百人分も盛り付けたり)でした。そこでトイプードルを飼いだしたのでトリマーの資格を取りたいと学校に電話をかけて聞いてみました。 話はまだあまり進んでないですがトリマーとトレーナーの資格をとって開業し、カフェやドックランなど併設したいなと考えてます。ただ、まだ客を多く持ってないので資格をとったらとにかく客集めにドッグカフェに行くのはもちろん、犬の集まりなどにも積極的に参加したり、個人のカフェや喫茶展もいいかなと考えてます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる