教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について相談です。ご意見いただけたら嬉しいです。アンチやきついコメントはお控えいただきたいです。 当方女です。…

転職について相談です。ご意見いただけたら嬉しいです。アンチやきついコメントはお控えいただきたいです。 当方女です。(30代前半)現在トリマーで今まで長年ずっとこの仕事を続けてます。手取り18〜19万。良くても20万。ボーナスなし。 今の職場にこの先何年いても昇給はありません。 一人暮らしするのにもかなりきつく、この手取りでボーナスもないしやり甲斐も感じなくなってきてしまい、先のことを考えると正直もう辞めたいと思っています。この業界をもう辞めたいです。 転職したいのですが、この収入より良い仕事はありますでしょうか。何の資格も持っていなく未経験で、この年齢から転職なんてやっぱり厳しいでしょうか。今でも収入で悩んでいるのにこれ以上収入を下回ったらどうしようと失敗するのが一番怖いです。 又、説明したような現在の私の収入を見たら、辞めて転職した方がいいと思いますか?ご意見や、背中を押していただきたいです...(T-T)一人暮らしなのでやはり手取り20万以上は欲しくて、できればボーナスある仕事をしたいです。希望はありますでしょうか。。。 今までこの仕事だけをずっと10年近く続けてきており、過去にサロンを一度だけ変えたので一度転職?歴はあるのですが、こんな私でもこれくらいの希望の収入があるところでまた働ける可能性はあるでしょうか。。。

続きを読む

99閲覧

回答(4件)

  • それより悪くなる事は無さそうですから給与面ではどれ選んでも大丈夫だと思いますが。 今から1年生は精神的にきついので負担の軽いとこだったらいいですね。 バイトでも良さそうですけど。 ある程度お金貯まってるなら個人事業主で何かやってみてもいいと思います。【アントレ】検索してみて下さい。リスクと費用はかかりますが、転職よりは 人間関係の煩わしさは軽減されると思いますよ。

    続きを読む
  • 給料に関しては転職したての時だと現状維持になるか、若干下回りそうな気がするので求人を良く見て給料が下回らなそうな所を受けてください 住んでる地域にもよりますが、自分の所の求人を見てると大体25万〜が多いので手取りで考えると20万ぐらいで、今と大して月の給料は変わらないと思いますが、ボーナスがある所ならその分生活は豊かになりますし定期昇給があれば年数積めばそれなりの額にはなると思います。 新卒ならまだしも何年もやってその現状であれば、転職した方が絶対良いです。 ボーナスが無い仕事なんてやり甲斐もなければやる気も出ないです。 まだ30前半なら転職できますよ。 ただ自分より年下の上司に怒られる覚悟はしといた方が良いですね

    続きを読む
  • なぜトリマーを辞める方向に行っているのでしょうか? トリマー歴10年なら、もっと好条件で雇ってもらえる所や、それこそトリマーチーフとして雇いたいって所もあるかと思いますが。 お住まいの問題もあるかも知れませんが、トリマーは一度やめてブランクを作ってしまうと、2度と再出発する事はできないほどスキルが落ちます。 そしてブランクがあるってだけで新人のような扱いを受ける場合もあります。 10年続けれたのであれば、それなりにカットもお上手で、お客様の接客力もあるかと思います。 今はトリマー需要まだまだ高めです。 専門学校出てすぐの子達しか居ないような店舗もあるくらいなので他のサロンを探してみても良いのではないでしょうか? 私は今の職場にやりがいを感じているので、手取り25で満足していますが(昇給、小遣い程度のボーナス有り)、サロンから手取り35で声をかけられた事もあります。 長く続けているという事はそれ自体にトリマーとしてのスキル価値があると思いますよ。

    続きを読む
  • これ、住んでるトコの状況を書かないと答えようがないですよ。だって地方と都会では事情が全く違って来ますから。 都会かそれに近ければ仕事としては幾らでもあります。その年齢で20万円以上、ボーナスのある仕事も未経験でもあります。でも田舎なら、それは難しいでしょう。 資格も持っているに越した事はないですが、入社してから取得する方が効率的かも知れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる