教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究室 推薦について

研究室 推薦について現在大学3年の男です。 修士卒で就職を考えています。 専攻などは大体絞れているのですが、行きたい研究室がまだ決まっていません。 自分のやりたい仕事に就職するために、就職に強い研究室に入りたいと思っています。 そこでいくつか質問お願いします。 ・修士卒の就活では、研究室に企業から〇人採るなどの推薦の話が来ると思うのですが、 推薦の話がで、大手企業が来たり、多くの企業が来たりするのは、 やはり教授のコネなどで左右するのでしょうか? ・また、研究室の学生の就職先などは調べることはできるのでしょうか? 研究室訪問しかありませんか? ・研究室訪問では同じ専攻の複数の研究室を訪問することは可能でしょうか? 失礼になりますか? 長文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。 よろしければアドバイスお願いします。

続きを読む

1,062閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学院は研究をする為、より高度な勉学を積む為に進む場です。 「就職に強い研究室」なんて存在しません。どんなに最先端・業界の期待が高い分野の研究をしている研究室でも、「ものの役にも立たない・自分では何もしていない院生」を雇う企業・団体はありません。 過去の「その研究室に所属した学生の就職先」と「貴方の将来の就職先」には何の関係もありません。 貴方が、「その研究室で研究に携わり、才能と資質がある」と認められなければ、どんなに大手の企業から「誰かを推薦して欲しい」と来ても、貴方を推薦することはありません。「今年は、良い人材がいないので、推薦者は無しで」と教授がお断りして終わりです。下手な学生を入れて、次年度以降の「研究室と企業の連携」「本当に推薦に値する学生」に迷惑を掛ける様な事はしません。 それに、「院生」は、「自分が研究する・したい・した分野・専攻」で就職するもので、「就職が良いから、これをやろう」という人は大抵がものになりません。 >同じ専攻の複数の~ それは、「複数のテーマで複数の卒論を書く」という事ですか?普通は、「卒論のテーマに関連した研究室」を訪問するものです。そして、3年生のこの時期に、未だ卒論テーマが決まっていないような程度では、例え大学院には入れても、大した所には行かれず、又大した研究も出来ない知識能力しかありません。 貴方の「やりたい仕事」とは、「大手○○の研究開発職に就職」レベルの話では?でなければ、「やりたい仕事があるが、研究室が決まらない」なんて馬鹿な事は口にしません。 「○○の分野で、△△の開発・改良に携わりたい・□□に関して突き詰めていきたい」の様なのが「研究職・専門職のやりたい仕事」の表現法です。 貴方のような人は、恐らく「院試」で落とされるでしょう。その時に、「社会の常識」「世間の道理」「学究の世界の現実」を知ればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる