教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動のときに使う履歴書についてなんですが、これって市販の履歴書を使えばいいのでしょうか?それとも

転職活動のときに使う履歴書についてなんですが、これって市販の履歴書を使えばいいのでしょうか?それとも転職活動のときに使う履歴書についてなんですが、これって市販の履歴書を使えばいいのでしょうか?それともワードとかで自分で作る方がいいのでしょうか? 市販だと手書きなので、時間がかかりますが、誠意(?)が伝わるのかなと。ワードだと印刷するだけなので短時間で済むので、そのぶん企業研究の時間も作れるかと。 今まではずっと市販のものに手書きでしたが、ほとんどの企業で書類選考で落ちてしまいます。他の参加者は印刷した履歴書が多いように感じました。どちらでもいいとは思うのですが、なにかアドバイスがあればお願いします。

続きを読む

648閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市販の履歴書に手書きが普通だと思いますけど? 職務経歴書はパソコンなどで入力印刷がベストに思います。 読みやすい字で略す事なく書いて「本人希望記入欄、志望の動機欄、免許・資格欄」など空欄が少ない履歴書が良いと思います。 職歴書は年代順(古い経歴が先)に具体的な仕事内容と自分をアピール出来る材料がその時にあったなら併せて記載しました。 履歴書・経歴書だけでなく、求人を知った経緯・志望の経緯などを別紙に記載し添えて送付しました。 自分も何度も不採用になりながら苦労しました。 良い会社へ縁があれば良いですね。

    ID非公開さん

  • 履歴書は手書きが常識です。 職務経歴書はパソコン等で作成しても構いませんけど。 読みやすい字で略す事なく書いて「本人希望記入欄、志望の動機欄、免許・資格欄」など空欄が少ない履歴書が良いと思います。 職歴書は年代順(古い経歴が先)に具体的な仕事内容と自分をアピール出来る材料がその時にあったなら併せて記載しました。 履歴書・経歴書だけでなく、求人を知った経緯・志望の経緯などを別紙に記載し添えて送付しました。 自分も何度も不採用になりながら苦労しました。 良い会社へ縁があれば良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる