【労働に関する質問】 来月、給与改定を予定している。あなたの給与は6

万円下がりますが、会社に残りますか?辞めますか?と言われた。会社は月給制で1~5のステージに別れています。私は正社員です。 昨年9月 人事より来月から、諸事情により、帰休制度を採用することになりました。 月に6日の帰休(日給分に計算した6割支給)、 残りの4割は社内セミナーという形で支払うので、金額は変わらないので、協力して欲しい。という 説明があり、強制的に協力の依頼がありました。 10月 6日帰休+セミナーでほぼ、給与は通常どうりの支払い。 11月 社内セミナーが、思うように開催できないので6日の内、2日だけ、セミナーを開催します。 給与は4日分x0.4引かれてました。 12月 帰休を4日にします。必ず、休んでください。セミナーはなし。給与は4日分x0.4引かれてました。 (ちなみに賞与は0.5~0.7ヶ月でした。) 1月~2月 帰休を4日にします。必ず、休んでください。セミナーはなし。給与は4日分x0.4引かれてました。 3月になり、上司に呼びたされ、「4月に、各ステージの上限を下げる改定を予定している。 あなたの給与は6万円下がりますが、会社に残りますか?会社、辞めますか?」と言われ、 手取り30万なので6万はちっときつい。 「残っても、あなたに仕事はありません。」と付け加えました。 実際、仕事は山積み状態です。 また、人事から「早期退職」の募集が始まりました。 早期退職の返事の期日を決められ、2回にわたり、同じことを言われました。 3度目の面接日に出張が入り、前日に人事に早期退職願いをメールにて送付しました。 上司から連絡があり、「3回目の面接を明日に変更したい」と言って来たので 「人事に出しました。」 「じゃ~3回目はなし」ということでした。辞めるように説得したかったらしい。 結局、「会社都合」、「基本給x三ヶ月分の特別退職金」で3月末に退職しました。 経緯はこんな感じです。 【質問】 1.極端に基本給が下がるような改定はしてもいいものなのか? 2.帰休開始時に基本的に支払額は下がらないといっておきながら、実質下がっている。 差分を請求できないのか? 3.3回にわたり、退職を促すようなことをしてもいいのか? 4.早期退職で3ヶ月分って少なくないか? もともと、退職金制度はありません。 また、資料等は一切渡されず、回収され、「早期退職」の資料だけが残っています。 よろしくお願いします。 (相場がわからず100枚ですみません。)

補足

①1.2について労働基準監督署に訴えて、厳重注意とか、厳罰とか、与えてやりたいのですが、可能なのでしょうか? ②3.の退職を勧めたり、「直接退職しろ」といったり、強制したりするのは、違法で3回に渡り、1対1の会議室などで 詰め寄るのも違法だと友人から聞きました。 ③4.については、もともと退職金制度がないのは、違法ではないのか?と思いましたが そうではないようでした。 ①、②についてお願いいたします。

続きを読む

562閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.2については基本的にはやってはならないことです。あなたが拒否しても会社は実施するでしょうからユニオン等の組合団体に相談するか訴訟を起こすしかありません。(あなたがやる気なら) 3.については業績が悪く倒産の危機にある企業は整理解雇などを含めて当然話してくるでしょう。それは仕方が無いことです。 条件的に飲めなけれが拒否すればいいのです。また、将来を判断しする時期でもあります。 4.については退職金制度が無い中で早期退職で3ヶ月分が安いかどうかですが、辞める立場から言えば多いに越したことはないですが、会社も苦しい中で精一杯だと思います。ほとんどもらえない会社だってありますから、まだそれだけ体力が残っていたと判断しすれば腹も立たないのではないでしょうか。 補足 労働基準監督署に相談することもいいですが、組合に相談する方が専従の弁護士もいますからいいと思います。場合によっては一緒に折衝してくれます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる