教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院事務 志望動機について。 福祉を学んだことと病院の関係性を軸として書いたのですが、業務内容は、施設管理・経理・…

病院事務 志望動機について。 福祉を学んだことと病院の関係性を軸として書いたのですが、業務内容は、施設管理・経理・労務管理・請求事務・経営企画 で未だ書けずにいます。しかも福祉での就活を希望していたので、初めて一般に受けようとしていて、履歴書・エントリーシートも初めてです。 もう手がとまりどうも進みません。これといって事務の資格も持っていないし・・。 今後金融関係の事務も出したいとおもうので、志望動機はしっかりしたものをつくりたいと考えています。 アドバイスください。

続きを読む

1,593閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新卒の就活でしょうか? 私事ですが、企業の海外営業を6年担当して退職しました。 先日、結果は不合格でしたが、総合病院の「キーパンチャー」(外来医師の隣に座り、診察内容をPCに入力する業務) の二次面接までこぎつけることができました。 履歴書の志望動機には「事務希望」と書いただけでした。前述の営業経験と、PCが得意ということも『』付きで入れました。 あまり参考にならないかもしれませんが、うまく書けなかった旨は、面接ではっきりと伝えてみてはいかがでしょうか? 専門でない分野や、不得意な部分をあえて文面に出す必要はなく、また、面接で聞かれて、困ってしまう印象(自信のないイメージ)は、マイナスかもしれませんので。 よろしければ、ハローワークはいかがでしょうか?(新卒の方にはどうかわかりませんが)相談員が、アドバイスしてくれますよ。

  • 参考にして頂ければ幸です 病院事務であれ、福祉であれ、関わるのは「人」人間関係となります。現在、高齢社会となり福祉に基本を身に着けつつ事務を行うことは大変有利なことと思われます。 病院によっては、事務でも病院内を案内したり、車椅子からの移乗をお手伝いしたりすることがあります。そのときに学んだ福祉が活用できると感じます。 事務の資格は通信でいつでも修得は可能ですから平行しつつ就職活動するのも好いでしょう。 (ナメロウ課長より)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる