教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業認定日までの求職活動について教えてください! 認定日までに最低2回の求職活動実績が必要となりますが、かならずハローワ…

失業認定日までの求職活動について教えてください! 認定日までに最低2回の求職活動実績が必要となりますが、かならずハローワークに行って、求人検索をしなければ実績とみなされないのでしょうか?どういったもの(電話での問合せもOKなのかどうか、派遣会社からの仕事紹介もOKなのかどうか等)が求職活動実績となるのか、詳しく教えていただける方よろしくお願いいたします。

604閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本全国のハローワークで同じ取り扱い方はしていません。 場所によって違いますから管轄するハローワークに問い合わせることが必要です。パソコンでの検索もいいところもあるし、ダメなところもあります。

  • 電話での問合せの場合、少なくとも書類選考までが必要になります。 派遣会社からの仕事紹介の場合、顔合せ(事前面接も含む)までが必要になります。 新聞や求人誌の応募、少なくとも書類選考までが必要になります。 ハローワークの場合、ハローワークに行って、求人検索をして、帰るときに「証明を下さい」と言って1枚の紙を貰います。 認定日までに求職活動実績表に記載してその「証明を下さい」と言った時に貰った紙を添付します。

    続きを読む
  • 認定日までに職安にいかないと、求職活動とはみなされないようです。あと、インターネット等で見つけた会社に面接に行き、行った結果等を認定日に提出する用紙に書き込む。あと、就職支援センターに行って面接等の指導を受ける。(それから勿論、都度仕事検索する。)恐らくですが派遣会社に関する部分は、求職活動とはみなされなかったと思います。ただ問合わせしたというのもダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる