私は現在会社員なのですが、結婚を機に会社を退職し、家事をしながらアルバイトで生活をしようと思っています。 結婚後も可能…

私は現在会社員なのですが、結婚を機に会社を退職し、家事をしながらアルバイトで生活をしようと思っています。 結婚後も可能な限りアルバイトをしようと思っているですが、税金や年金のことがまったく分かりません。①現在の会社での給与が手取りで17万円ぐらいなのですが、同じくらいアルバイトで稼ぐこと、またはどのくらいまで稼ぐことはできるものなのでしょうか? ②またアルバイトとなった場合、年金や健康保険はどうなるのでしょうか? まったく知識がないため、しっかりと質問もできているのかもわからないのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

補足

夫も社会保険に入っている会社員で家族手当があるようです。 回答を読ませていただいたのですが、 ①103万円を超えると税金の対象で、130万円を超えると自分で社会保険に入らなければいけないということでしょうか? ②例えばアルバイトで月14万円前後稼いでいった場合、実際にもらえる額、税金はどのくらいでしょうか? ③15万円ほどの収入を目指す場合は正規社員のほうがいいのでしょうか? もしよろしければ回答をお願いいたします。

続きを読む

211閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結婚する相手も会社員で 社会保険があるか? で話が変わってきます。 一般に 103万 130万 160万 くらいが目安になります。 103万は、税金の扶養 正確には 配偶者控除を受けれる金額 130万は、社会保険の扶養に入れる金額 160万は、社会保険の扶養を抜けて働いた場合に、130万ぎりぎりの時と手取りが同じになる額 です。 103万の壁 130万の壁 とも言われています。 ご主人は、会社員で 社会保険加入ですか? ご主人の会社に 家族手当みたいなものがありますか? ある場合は、その支給基準はどうなっていますか? などがわかると、もっと詳しく回答ができます。 ② ご主人の会社が 社会保険の場合 130万未満の年収見込の場合、扶養に入ります。 そうなると、国民年金の第三号被保険者 、健康保険の扶養 となり、保険料はかかりません。 扶養に入れない場合、又は ご主人が国民健康保険の場合 国保、国民年金に加入します。 カテゴリが、こっちの方が 同じような質問が一杯いますよ。 知恵袋トップ> ビジネス、経済とお金 > 保険、税金、年金 補足へ ① 103万を超えると、自分も所得税を払う対象で、かつ 旦那さんが配偶者控除を 受けれなくなる対象です。 130万 (月収で108333円を継続してこえると) 旦那の社会保険の扶養からはずれます。 その場合は、自分で国保、国民年金に加入 又は 社会保険適用の会社にということです。 ② 168万ですね。 この場合、自分で国保、国民年金に加入して 社会保険料控除をうけるとすると 所得税が2万円 住民税が4万5千円くらいでしょう。 年金 年18万 国保 年10万と仮定しています。 ③ 手取り15万 ならば、そうだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる