教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童養護施設の職員の方に質問です 子ども達が学校へ行っている間は 職員は何をしているんですか?

児童養護施設の職員の方に質問です 子ども達が学校へ行っている間は 職員は何をしているんですか?

続きを読む

3,435閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童養護施設は基本的に2歳~18歳の児童を預かります。 "基本的"になので兄弟を一緒に入所させたいという場合もあるので 1歳児を預かる場合もあります。その他の児童は幼稚園や 学校に行きますが素直に行ってくれる子ばかりとも限りません。 一時保護児童(虐待などにより短期間のみ緊急的に預かる児童) 施設によってはショートステイ(母親が入院している1週間だけ預かって くれだとか)をやっている施設もあります。 つまり、1~2歳の未就園児、3~18歳の不登校児、病欠児童、 学校に通えない一時保護児童、ショートステイ児童なんかの面倒をみつつ、 普段たまっている事務作業を処理する感じです。

    2人が参考になると回答しました

  • 以前児童養護施設で指導員をしていました。 親&教師ですよ。親と同じように子どもたち何十人分の洗濯をし、居室を掃除し整頓し、必要備品を買い物に行ったり具合が悪い子を病院連れて行ったり。教師みたいに業務日誌や子どもそれぞれの育児記録や援助計画を作成したり、事務的業務に保護者との連絡などなど。 もちろん会議もあるし、当直もあるので職員間の引き継ぎもあります。 学校や幼稚園に入る前の2~4歳児もいますから、学童担当の職員もヘルプで食事や入浴、散歩や遊びの補助に入ります。 子どもが学校や幼稚園行ってても、休むヒマ全くないですよ~。次から次と仕事のオンパレードで、本当に大変でした。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 児童養護施設は学校に行っている子供だけではないのでその子供達の世話等色々あると思います。 http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1104By9Hij1RitHc/b?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.zenyokyo.gr.jp%2Fintro.htm&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3D%258E%2599%2593%25B6%2597%257B%258C%25EC%258E%257B%2590%25DD%26

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる