教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の男性陣にイライラします。 私の職場は、男性20人程、女性5人の運送、倉庫業です。 男性陣は、亭主関白かと思うほ…

職場の男性陣にイライラします。 私の職場は、男性20人程、女性5人の運送、倉庫業です。 男性陣は、亭主関白かと思うほど何もしないんです。・掛かって来た電話は取らない。(女性が誰もいない時は、長い時間鳴った電話のみ取る) ・掃除をしない。掃除に非協力的。 ・ゴミ箱がいっぱいでも押し込むことは頑張るのに、 ゴミ置き場には持っていかない。 ・ペットボトルや空き缶の袋がいっぱいになっても、崩れないように積み上げる努力はするのに、 袋を変えることはしない。(ちなみに今日は、あたかも東京タワーかのようでした) ・夏冬は、休憩室のエアコンを休憩前に女性社員が好意でつける時があるのですが、 仕事が忙しく つけられないと、ものすごく怒る。 ・女性トイレを使用して汚してもそのままで、飛び散っている。 (男性トイレは外にあるので、夜は入れない為) ・とにかくやったらやりっぱなし。片付け等しない。 と、本当に酷いんです。 きっと、「誰かがやってくれるだろう」と思っているんだと思います。 小学生の男子のように「俺じゃないもん」と平気で言います^^; 今朝なんかは、数週間前に切って振舞ったスイカが休憩室の冷蔵庫に放置されているのを発見してしまいました;; ペットボトルや空き缶の袋は今の時期毎日変えなければならないし、大変なので潰してといっても、面倒くさいらしく無視されました。 もう本当にイライラしています。 皆さんの会社ではどうですか? 何かよい対策法あれば、伝授して頂きたいです。

補足

説明不足でしたので補足致します。 休憩室というのは、ドライバー兼喫煙する人の休憩室で、冷蔵庫もほとんど使われていないので普段空けることがないのです… 掃除は毎朝、出勤の早い女性2人でやっています(私含め) 掃除が嫌なのではなく、缶を積み上げるなどのわざとらしい態度にイライラするのです。(上手く伝えられないですが・・・)

続きを読む

1,601閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    男尊女卑の会社ですね。お気持ち、よくわかります。 私も以前建築会社に勤務していましたが、同じような感じでした。 男性30名。女性4名(そのうち1名は専務の奥様)。 会社は自社ビルで、お庭付きの広い敷地でした。(建築業なので) 掃除は女性が7時から出勤してやらないといけませんでした。男性は8時過ぎに来ます。 それまでに完璧にやらないと、社長・専務・部長が文句を言います。 階段で下りながら、人差指で隅をなぞり「埃があるぞ」と、姑のような感じでした。 「3人で完璧に掃除をするのは、無理です」と社長に直接言いました。 次の月より社員全員による、早朝掃除と草むしりが開始されました。 女性のほうが掃除以外にタオル洗いや台所の消毒、トイレ掃除などやることが格段に多いままでしたが。 ・電話が鳴ったら着信音が鳴る前に出ろ(着信音が鳴る1秒前に、ランプがつくので、それを見逃すな!) ・来客があれば、走ってエントランスで出迎えろ(エントランスは通常無人) ・お土産は男性が取った後、残り物のみもらえる ・残業しても、残業手当はなし ・月一、神主様によるお祓いのため、6時半に出社 などなど、びっくりな規則がありましたよ。 しかも、社長・専務・部長は親戚で固まっており、社員の行動はすべて取り巻き女性社員がちくってました。 私は我慢しきれず、やめましたけど・・・ パワハラで訴えればよかったと、ちょっと後悔しています。 この様な会社では、女性は男性より下であると見なされていますから、根本的な考えが変わらない限り無理でしょうね。 質問者様の立場が悪くならないのでしたら、仕事以外のすべての作業をやめてみたらいかがでしょうか? 怒られたら「仕事はきちんとしています。それ以外の業務は、お断りいたします。子供じゃないんですから、ご自分の身の回りくらい管理してください。」と、はっきり言ってみてはいかがでしょう。 どのみち、そのような体質の会社は将来性は期待できそうにないですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 家庭とは違って、職場ってそんなもんですよ。 私は営業マン20名くらい、事務の女性3名の仕事してましたが、 ゴミや灰皿、掃除とか、事務の仕事でしたよ。当たり前に。 それに毎日はあたり前ですよ。 冷蔵庫のスイカだって・・・そりゃ放置するでしょう。食べなかったんだから。 数週間気付かないのって・・・逆にどう? こういう会社で、これがあなたたち女性の仕事なんですよ。 やるしかない・・・。

    続きを読む
  • 電話の応対や掃除やゴミ出し等は、 どのオフィスでも女性がやる習慣になっていると思います。 そんなにイライラするほど大変なことなのでしょうか? 一日で袋が一杯になるほどの飲み物をとるってことは、 それだけ男性は猛暑の中で働いているってことですよね。 あなた以外の女性も同じように考えているのですか? 5人もおられるのなら、できないほどの雑用ではないと思います。

    続きを読む
  • 読んで思わず笑ってしまいました。 でも、男ってそういう人間です。 女性がいるんなら、余計やらないでしょうね。 昔から掃除は女の仕事って考えてる人多いですから…。 解決策があるといいんですが…、こればっかりは…。 ゴミ捨てなどを、みんなで分担してやることはできないんでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

倉庫業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる