教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察犬と警備犬の違いを教えてください!

警察犬と警備犬の違いを教えてください!ある本を読んでいるんですけど、その本の中に 警備犬のことが書いてあるん、です。 私自身犬が大好きなので、詳しく教えてください!

4,968閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察では二種類の犬が活動中です。 すでにご案内の「警察犬」に加えて「警備犬」がおります。 警察犬は刑事部鑑識課に属し、主に犬の特性である臭覚を生かした「臭気鑑別」「犯人追跡・捕獲」の仕事をしています。 特に臭気鑑別結果は公判廷でも証拠採用され、その正確な選別は法曹界でも高く評価されているところです。 犬種は定番のジャーマンシェパードに加え最近ではレトリバー系も増えています。 一方の警備犬は警備部に属し、文字通りの重要防護施設の警戒等に従事しています。 こちらも嗅覚を生かし、爆発物(火薬)の発見や、不審者の追従や捕獲に威力を発揮しています。 また警備犬のもう一つの大きな特徴として「災害救助犬」としても活動をしています、先年の中国大地震災害では「国際緊急援助隊」の一員のとして現地で活動しました。 (脚の肉球を瓦礫で負傷しましたが、血を流しながら検索をしていました。その後事故防止のためグローブを用意したものの、動きにくいそうです) こちらもジャーマンシェパードが主流ですが、黒ラブもかなりの数が在籍しています。 この警備犬は自衛隊でも基地の外周警備のため活躍中です。 また、財務省の税関でも「麻薬探知犬」が活動しています。東京税関成田支署が有名です、こちらはビーグル犬が主流です。 警備犬・警察犬は基本的に一人の専従者が生涯付き添います。 主従の関係を継続するためです。 以上、警備犬の質問にも関わらず、他の働く犬のことまで回答してしまいました。 分かって頂きたかったのは「ガードマン」的な警備犬ですが、レスキュー隊員としても活躍していることです。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 警察犬の中に警備犬がいると思ってください。 警察犬とは警察に関連する仕事をする犬すべての総称です。 追跡、威嚇、識別、など様々な業務があります。 このうち、警備犬というのは日本では、爆薬など火薬に反応するように訓練された犬が多いです。 成田空港の周辺に警備犬が配置されています。極左暴力集団がロケット砲などを打ち込むことがあるので、その警戒のために働いています。火薬と爆薬の臭いに敏感だということを訓練士の方が教えてくれました。 警備犬はほぼジャーマンシェパードです。あまり気性がよいという感じの犬は少ないです。

    続きを読む
  • 警察犬は、捜査活動や犯人逮捕など警察活動をする犬。 警備犬は、その存在で犯罪者を威嚇し、犯罪行為に着手させないための犬。又、万が一犯罪行為が発生した場合は犯人逮捕(現行犯に限る)を行います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる