教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PTを目指して専門学校にかよっているものです。 今一年生なのですが、正直、新しい勉強が忙しくて辛いです。(生理学、運動…

PTを目指して専門学校にかよっているものです。 今一年生なのですが、正直、新しい勉強が忙しくて辛いです。(生理学、運動学など) ですが昨日、ある先生が一年生の最初の時期と四年生の最後の次期がしんどくて、二年生三年生は安定している、というお話をされました。 この話は本当なのでしょうか。実際に専門学校に行っている人、現在PTの方、ご回答お願いします。

続きを読む

220閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PTではなく申し訳ないのですが・・・。 リハの勉強はそんなもんです! 人生のうちの4年くらいは必死に勉強してもいいのではないですか!やりたい事に向かって、就職にさほど困らない世界にいる事の重要性に気づきましょう。相手は、大きな障害を持った患者様です。今の辛さは患者様に置き換えると大したものではありません。 正直、実習始まったらもっと大変です。机上の勉強ができる間に頑張ってください。その点は先生の意見と私は違います。 逆に言えば、基礎=(学校の勉強)をしっかりしていた方が実習は辛くないと思います 学生時代私も毎日復習していましたよ(出来が悪かったもので)。特に、運動・生理・解剖の基礎知識をもっていると、他の強化にも応用できます。そして、遊ぶときには遊ぶ!多くの人と接して色々な考えを学ぶ!このバランスが大切です。メリハリをつけた学校生活を送ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる