教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社長がくやしがる、ってことがあるんでしょうか?

社長がくやしがる、ってことがあるんでしょうか?20代女です。3人だけの零細企業に勤めてます。 今季社長より営業成績が良いです。 たしか2倍ほど違います。 しかし、私には歩合もボーナスもくれません。 毎日文句ばかりいいます。 文句文句文句。 営業で入社したわけでもないので、 歩合がないのもしょうがないし、 会社の経営もよくないと思うので、 賞与がでないのもしょうがないとは思います。 しかし、 だからって文句ばかり言われるとがっかりします。 そんなんじゃ営業やりたくねーよって思います。 結婚でもして辞めるまで いいようにつかうだけつかって、 感じがしていなめません。 悲しくなります。 社長は私が営業してもホメモしませんし、 むしろ当たり前ってかんじです。 同僚男性が営業とってくると、 すごい! とかいうのに 私だと 当たり前だろ! っていう。 もうむかついてしょうがないです。 くやしいんでしょうか? 私の方が営業成績が良いから・・・・ 宜しくお願いいたします!!!

補足

沢山の回答ありがとうございます。 給料手渡しなので、毎回御礼いってます。 がっかりの連続で、 社長の文句をいってしまいました。 反省します。 しかし冷静に考えて、 会社が裕福かといわれるとそんなこともないと思う(推測)ので、 文句をいってもお門違い、困ってる時はお互い様。 そんなか、 ありがとう、 よく頑張ってる ぐらい行ってもらいたかったです。 そうはいっても我慢するしかないですね。。。折り合いの付け方教えてください。

続きを読む

248閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社員相手に悔しがることはありません。 社外などには多々ありますが、社員と同じステージで悩んだり落ち込んだりはしませんね。 社長の仕事の一つとして、社員の生活を守ることがあります。 毎月同じ日に必ずお給料を出すこと、などですね。 少人数でも、居てくれる社員の生活のために 頑張ってやりくりして・・・の文句(愚痴)だと思います。 褒めて貰いたい気持ちは良く分かりますが、 社長に給料日にお礼を言ったことがありますか。 義務と権利、考えてみては如何でしょうか。

    ID非表示さん

  • そろそろ潮時じゃない? 転職ちらつかせて賃上げ歩合交渉する時だよ。 こんな社長に限って未練たらしく来るものだw 【補足について】 要はガス抜きしたいんだよね、 飲みに行け♪ 社長に店を聞いて社長のツケでタラコになるまで飲むんだよ^^

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 社長だって人間ですからね。 気に入らなければ態度に出るでしょう。 しかし、アメとムチの使い方も知らないような社長の中小企業は伸びません。 国が国民であるように、会社は社員です。 社員がいなければ会社は成り立ちません。 社長等が現場の声を聞き、現場の意見を取り入れる、現場を労う、給料は少なくてもボーナスを出す、という方針の会社は必ず伸びます。 仕事柄沢山の会社を見てきましたが、儲かっている、伸びている会社はパーフェクトです。 質問主様が結婚して主婦になるおつもりでしたら我慢しておけばいいかと思います。 どうせ辞めるんですから。 結婚後もキャリアを積みたいのであれば、ちらほら求人雑誌でも見ては? 良いところがあったら転職する位の気持ちで転職活動?してもいいと思います。

    続きを読む
  • もしかしてあなたの事が好きなのではないでしょうか?子供じみた対応もそう言う気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる