2022年頃の話
喫煙者の首をどんどん締め付けます。職場でもうすぐ完全禁煙になります。意見を聞く場すら設けて貰えず一方的に決まりました。時々アンケートっぽい事やりますが、とても現場の意見を聞いているとは思えない理不尽ぷりです。良いところもありますが他人に勧められるかと言えば違います。他にいい会社いくらでもあると思うので。
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
住友電気工業株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
どこでもそうですが、いい人もいれば悪い人もいます。考え方や話し方など全く...
2021年頃の話
入社前は週休2日だと聞いていたがだんだんと休日がなくなり休日出勤ばかりに...
2021年頃の話
真面目に仕事をしている人より不真面目に仕事をしている人の方が上司に何かや...
2021年頃の話
年間休日は多い方かと思います。年末年始やゴールデンウィーク、お盆休み等は...
2021年頃の話
有給休暇の取得がここ数年は強く推奨されていることで、取りやすい雰囲気が醸...
2021年頃の話
コロナ禍をきっかけにチャットつーつ会議ツール等が充実して、リモートワーク...
2021年頃の話
分社化が進んでおり、グループ会社を含めた採用と捉えていないと最初から子会...
2021年頃の話
事務系の職種は女性も多く、活躍できる場は十分にあると感じます。長く働いて...
2021年頃の話
有給も比較的取得しやすく、介護休暇・産休育休も実際に取得されている方が多...
2021年頃の話
部署によっては出勤せざるを得ないところもあるのでオールリモートを希望する...
2021年頃の話
何処の部門でもあるが、上司が親身になってくれないと異動がしにくい。教育の...
2021年頃の話
女性が活躍されている職場であり活気と元気がある会社です。細かな作業や細か...
2021年頃の話
役職がついてもあまり給料が変わらない事です。負担は増えますが比例して給料...
2021年頃の話
給料や賞与、昇給が安定している代わりに突出する事が殆どない。大きな業績を...
2021年頃の話
真面目に仕事をしている人が損をする。上司が黒といえば白も黒になり、それを...
2020年頃の話
結婚後、姓を変える必要がない。変えてもよい。産休、育休はノーモンク。人事...
2022年頃の話
冷暖房の設定温度や文房具などの購入基準など、少しケチだなぁ〜と思うところ...
2022年頃の話
休暇が取りにくいということは全く無い。計画有休制度、10年ごとの特別休暇...
2022年頃の話
贅沢を言えば切りがないと思える程度には恵まれた成長環境が用意されている。...
住友電気工業株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ住友電気工業株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
不動産
金融・保険
コンサルティング・専門事務所
運輸・物流
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名