しごとガイド

ガソリンスタンド・スタッフ

ガソリンスタンド・スタッフ

ガソリンスタンド・スタッフになるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。新規採用の場合は、学校卒業後、石油製品販売企業に採用されてガソリンスタンドに勤務する。学科などの制限はないが、機械の知識を持っていれば有利である。入職後に、「危険物取扱者」、「自動車整備士」などの資格を取得すると、仕事の幅が拡がる。

中途採用は、欠員が生じた場合など常時行われており、就職の機会は多い。アルバイトが募集される機会も多い。スタッフの仕事をしながら自動車整備士の資格を得て、自動車の整備や簡単な修理をするようになる場合もある。自動車やメカニックが好きで関心や知識のある人、人と接するのが好きな人、体を動かすことが好きな人に向いている。また、危険物を取り扱うため、慎重さが求められる。

仕事内容

続きを読む

ガソリンスタンドにおいて、ガソリン・軽油や灯油の販売を行う。また、お客の車のエンジンの点検や洗車なども行う。フルサービス式のスタンドの場合は、入ってきた車を誘導し、所定の位置に停止させる。給油する燃料の種類・数量や支払方法を確認し、自動車の給油口にノズルを差し込んで給油する。給油中には、ガラスや灰皿の清掃などを行う。所定の量が給油されると自動的に停止するので、ノズルを外して自動車の給油口のふたをしっかりと閉める。

また、点検の依頼を受けた場合には、エンジンルームを開けて、エンジンオイル、冷却水、バッテリー液などのチェックを行う。寒冷地では、スノータイヤの交換を行うこともある。洗車の依頼を受けた場合には、車を運転して所定の位置に止め、洗車機を操作する。POSレジスターから出力された帳票に基づいて現金やカードなどで支払を受け、歩行者や道路上の車両の有無などを確認してからお客の車を送り出す。

ガソリンスタンドによっては窓拭きや車内の清掃などのクリーニングサービス、タイヤなど自動車関連商品の販売や、車検の受付などをすることもある。また、最近多くなったセルフ式のガソリンスタンドでは給油の監視を行うほか、お客に給油の操作方法や支払方法を案内することもある。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 給油用ノズル、洗車機、POSレジスター

働き方の特徴

続きを読む

ガソリンスタンドは市街地や主要幹線道路沿いなどに立地しており、職場は全国に広がる。ガソリンスタンドの営業時間に合わせて、交替制で勤務を行う。早朝や夜間の勤務、24時間営業のスタンドでは、夜勤もある。日曜・祝日に営業しているスタンドの場合には、平日に交替で休日をとる。朝夕など、客が集中して忙しくなる時間帯がある。屋外での作業が主になる。就業者は男性の割合が多いが、女性も増えつつある。また、パートタイマー、アルバイトが多い。

スタンド同士の競争によって閉店するスタンドがある一方で、セルフ方式のスタンドが増加し、ショップ等を併設する業態が定着してきたため、ガソリンスタンド・スタッフの職務内容も販売にかかわる仕事が増えるなど変化しつつある。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    3,437,750

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    164時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    354.8万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    42.1

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    22万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    1.69

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す