ビジネス(サービス、販売系)系

スーパー店員

スーパー店員とはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

スーパー店員

スーパー店員になるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。作業についてのマニュアルが用意されているので参照し、上司や先輩の助言を受けながら仕事を覚える。ただし、生鮮食料品の加工を行う場合には、マニュアルを参照するだけでなく、技能と経験が必要になる。従業員の採用は、新規学卒の場合には学校や求人情報誌、求人情報サイト経由で、中途採用の場合はハローワークの紹介、求人広告などによる入職が多い。

パートタイマーや学生アルバイトが多いのが特徴で、その採用は店長の権限で行われる。パートタイマー契約の社員を勤続年数、勤務時間や勤務態度に応じ正社員登用して、より責任のある仕事を任せる場合もある。様々な売場での接客経験や、入出金管理の経験などを積み、店長に昇進したり、バイヤーに転職したりすることもある。

仕事内容

続きを読む

スーパーで、お客が買い物しやすいように、食料品、衣類、日用品などの商品を適切に陳列し、少なくなった商品の補充を行いながら来店客に応対し、商品の販売を行う。まず、店頭へ商品を陳列する前に、発注どおり納品されているかのチェック作業を行う。商品の一部を売場に陳列し、残りを倉庫などに保管する。その日の販売方針にしたがい、売場に値札を取り付け、必要に応じて広告を出す。生鮮食料品を扱う場合は、商品を陳列する前に鮮度を保つための準備作業を行ったり、小分けして包装したりする。

営業時間中は、商品の売れゆきを常に確認しながら少なくなった商品を補充し、見つけやすいよう商品の並べかえを行うなど、陳列に工夫をこらす。来店客から売場に関する質問などがあった場合には適切に応対し、案内する。レジ係の仕事が忙しい時は手伝うこともある。

募集中の関連求人

勤務地:

求人をもっと見る

※求人情報や一部記事コンテンツは、求人検索エンジン「スタンバイ」のサイトに移動します。

働き方の特徴

続きを読む

スーパーは、大手のチェーン店や独立型の店舗を含めて全国的に多く出店しており、地域による就業機会の格差は少ない。パートタイマーや学生アルバイトの場合、売場や勤務時間帯によって時間給が異なる。
正社員の場合、売場や業務による賃金額の違いはない。パートタイマーの場合、出勤日数は希望に準じ、正社員は週休2日制が多い。土日祝日の出勤も多い。なお、関係団体の調査によれば、パートタイマーやアルバイトのうち、60歳以上の高齢者の比率は約2割となっている(2017年10月時点*)。

*一般社団法人 全国スーパーマーケット協会 平成29 年スーパーマーケット年次統計調査報告書

年収などの統計データ

  • 就業者数

    3,437,750

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    164時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    354.8万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    42.1

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    22万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    1.69

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る