生産・製造(食品以外)系

石油精製オペレーター

石油精製オペレーターとはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

石油精製オペレーター

石油精製オペレーターになるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。新規学卒者は高卒の場合、工業高校卒業者が多い。入職後は、半年から1年程度、石油精製プロセスの基礎教育を受ける。その後、各職場に配属され、数年間現場の経験を積み、作業手順や装置運転に慣れてくると、ボードマンとして精製工程を制御するようになる。そして「危険物取扱責任者」や「高圧ガス製造保安責任者」の資格を取得して、班長などに就く場合もある。転職や社内異動は少ないものの、精製装置の運転経験を生かし、製油計画や装置検査などの計画部門やエンジニアリング部門に異動することはある。

大きな災害につながる可能性のある危険物を扱うため、複雑な化学反応・作業工程のプロセスへの理解とともに、注意深く冷静な行動が必要となる。また、深夜勤務を含め労働時間が変則的なため一定の体力が求められる。化学・機械に興味を持ち、規則をよく守り、責任感のある人が必要とされる。

仕事内容

続きを読む

原油を処理してつくられる石油製品にはLPG、ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、重油、潤滑油、アスファルトなどがあり、これらを製造する石油精製装置を運転・制御する。石油の精製工程では、まず、原油を常圧蒸留装置でガス、ナフサ、灯油、軽油、常圧残油などに分ける。このままで製品となるものはほとんどなく、さらに、減圧蒸留、水素化精製、脱硫、接触改質、接触分解、水素化分解などの精製装置で処理して初めて製品となる。これらの石油精製装置は高度に自動化されており、コンピュータによって中央制御されているが、さらに無人化のシステム開発が進められている。

オペレーターの職場は現場と制御室に分かれ、現場の担当者「フィールドマン」は装置の巡回業務、制御室の担当者「ボードマン」は装置の制御が主な仕事になる。「フィールドマン」は装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行い、異常を発見すると素早く関連部署に連絡し、対応にあたる。「ボードマン」は通常は制御センター(計器室)内でコンピュータ画面を通じて装置の温度や圧力の変化などを監視し、異常を察知すると、現場と連絡を取りながらマニュアルにしたがって措置し、必要に応じて装置を安全に停止することで事故を防止する。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 パソコン

募集中の関連求人

勤務地:

求人をもっと見る

※求人情報や一部記事コンテンツは、求人検索エンジン「スタンバイ」のサイトに移動します。

働き方の特徴

続きを読む

勤務先は製油会社であり、製油所は大型タンカーが入港できる工業地帯を中心に立地している。また、技術援助のために東南アジアや中近東に派遣されるケースもある。就業者は、正社員がほとんどであり、中高年齢の男性が多い。

石油精製装置は、生産効率の面から、運転が開始されるとほぼ2年から4年間は24時間連続で稼動するため、昼夜交替制で働き、休日は交替で取得することが多い。国内の石油製品需要は減少傾向にあり、近年は輸出の拡大が図られている。今後もアジアにおける石油製品需要の増加等に対応し、国際競争力の強化が求められている。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    203,680

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    160時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    485.8万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    41.5

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    21.8万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    2.62

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る