生産・製造(食品以外)系

花火師

花火師とはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

花火師

花火師になるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、煙火関係事業所の多くは代々世襲制を主とする中小の企業であり、縁故による採用が多い。毎年、打揚花火大会の最盛期に雇われる臨時作業員として繰り返して働き、能力を認められて正式に雇われることもある。入職後、花火玉、打揚筒などの運搬・固定など補助作業から始め、経験を積んで打揚技能を習得し、保安講習会を受講して「煙火消費保安手帳」を取得する必要がある。花火の製作・打揚作業に習熟すると、保安管理や人事管理など次第に責任の重い仕事を担当するようになる。

「火薬類取扱保安責任者」及び「火薬類製造保安責任者」の資格のある者がいなければ煙火の貯蔵や製造が出来ないことになっている。実際には煙火製造工場で作業に従事し日常の作業の中で経験を積みながら、関係法令や知識を身につけて、上記の資格試験に挑戦することもでき、そのような有資格従事者も多数いる。

煙火の製造は危険物である火薬類を取り扱うため、責任感と注意深さが求められる。また、各種資材の運搬、花火大会等の現場での準備作業、終了後の撤去作業等、肉体的にもかなりの重労働を伴うことが多く一定の体力が必要である。

仕事内容

続きを読む

花火大会などで打ち揚げられる美しく大きな花火を製作し、打ち揚げる。主に花火を作る(製造作業)、花火大会のための準備作業(花火・打揚筒等各種機材を現場へ搬入し、設置作業をおこなう)、花火を打ち揚げる、花火大会後の片付け作業(各種機材の撤収・搬出、落下物の点検、回収・処理玉殻等ゴミの収集)の4つがある。

花火(煙火)の製造は、火薬を扱う作業のため電気製品等の使用が難しく、機械化ができない工程もあり、熟練した手作業を必要とする。製造工程では、星掛け機以外はほとんど手作業である。酸化剤、炎色剤(色火剤)、助燃剤といった材料を計量し、ふるいなどを使って混ぜ合わせ、粉末の火薬を作る。この火薬に粉や水を混ぜて練り、乾燥させて固める。和紙等を貼り合わせた玉皮に星を入れて、中心部に玉を開かせるための割火薬をつめる。星や割火薬の組成、配列を変えることによって、空中で開いたときの形や色、音を変化させる。

花火師の仕事は、花火大会の準備から始まる。毎回異なる花火をどのように演出するか、そのプログラム作りや花火製作に必要な材料を準備する。完成後の花火のイメージや表現などの芸術性を可能な限り考慮する。大会当日には、製作した花火を現場に運び、現地に設置した打揚筒に玉をセットする。連発で打ち揚げる花火には、速火線・導火線をつなぎ、所定の秒時差で点火する。大会終了後には、玉殻や上空で開かず地上に落下した玉(黒玉という)など落下物を回収する。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 星掛け機、作業中の護身用品(ヘルメット、ゴーグル、グローブ、安全靴等)

募集中の関連求人

勤務地:

求人をもっと見る

※求人情報や一部記事コンテンツは、求人検索エンジン「スタンバイ」のサイトに移動します。

働き方の特徴

続きを読む

勤務先は、煙火製造工場等である。火薬類を扱うので、製造工場は安全のため市街地から離れた山間部に設置されている場合が多い。賃金、労働時間等労働条件は勤務先の規定による。製造工場では朝から夕方までの勤務形態が一般的であるが、花火の打ち揚げは土・日の夜に開催されることが多く、作業も深夜までかかる場合が多いため、午後出勤や平日に代休をとったりしている。

仕事が最も忙しいのは花火シーズンである夏で、7月~8月の花火大会には多数の臨時作業員が雇用される。この他の季節にも秋祭りや運動会、スポーツ大会やテーマパークでのイベントなどがあり、夏季以外の仕事が増えている。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    203,680

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    160時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    485.8万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    41.5

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    21.2万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    2.86

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る