教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動の面接での質問について…

転職活動の面接での質問について…転職活動の面接で、前職の職務内容についてよく聞かれます。前職はインフラ関係です。 クレームを受ける内容を聞かれ、職種上頻繁にあることと、どの様に対処するかを答えるのですが、面接官はさらに、前職の業界内容について聞いてきます。 面接に行った会社は、私が前職いた会社と法人契約していて、と何故か通な言い回し。 私はその業界について明らかに面接官より知っているのに、これこうなんだよね、など。 面接官自身が利用した時は、こうだったがなぜこうするのか…オーバーセールして売っているのか…など。 仕事をしていた私としては当たり前のことですが、一般の方には説明してもわからないような事です。 むしろ今は違う仕事を望み面接に来ていて、前職を生かしなにが出来るかを話に来ているのに面接官の興味について深く掘り下げるのがめんどくさくなってしまいました。 その上、面接が始まった時から、 *面接官は遅刻して来て、名刺、一応渡すね *ぐあいわるいの?と私に言う。 *友達多い?フェイスブックとかラインやってる?友達付き合いは深く狭く?広く浅く? *お父さんの仕事なに? *友達に何て言われる?明るいってほんとに言われる?えー? *何回も同じ事を聞いてくる。 *私としてはぜひ一緒に働きたいと思ってますが、業界知識をもう少しつけてきて下さい。 もう、こちらとしては本命の会社ではないのもあり、意味不明な面接にうんざりで落ちても受かってもどうでもいいかんじです。 こんなもんなんでしょうか… 今まで何社か受けましたがここは最悪でした。

続きを読む

200閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 面接の深みに入るといいます。 面接官だからと、正直に答える必要はありません。 それより、前会社の事情をすらすら?と答えてしまうのが悪影響だと 思います。 あなたがもし、逆の立場で面接官だったら、前の会社の秘密?を惜しげもなく しゃべり続ける人をどう思いますか。 そうです。そういう人は口がゆるいので敬遠されます。 すなわち、前の会社の秘密はなるべく、細かいことまで答えない、テクニックを 使うしかないのです。 口が堅い人の方が、危機管理の関係で有利にことを進めると思います。 そして、謙虚さを表に出すことも必要だと思います。 何社か受けると、謙虚さがなくなる傾向がありますので、ご注意ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる